« 神戸観光親善大使 スマイル神戸 | トップページ | 塩野七生 「絵で見る十字軍物語」 »

2010年9月17日 (金)

再起が楽しみ、長い間お疲れさん!

本日金融期間の女性が挨拶に来てくれた。二郎の担当者である。
親父が口座を残してくれていたので、引続き担当してくれていた。
今月で退社する。
證券会社、大手では無いが大学を出てから8年務めていた。
ストレスで体調を崩して休んだ事もあるそうだ。
社内での人間関係の問題もあったと聞く。これが大きかったみたいである。

他にもノイローゼ気味の社員もいるようだ。
20100916_otukare_3 違う銀行だが、転勤で担当が変わり引継がれた事があった。
次の担当者は感じ良くいろいろ話できたが、彼女も体調を崩し退社した。
その時も連絡をくれて会ったが、寂しかった。
金融機関は、ノルマもありリーマンショック以降は大変だっただろう。
退社すると決めたら、休養してやりたい事をやっていたら良いし
その中で又意欲が沸けば、仕事するのも良いだろうと思う。
両親も心配して、辞める様に勧めたそうだ。
4年近く担当していてくれたので退社は辛い。
又いい事もあるだろう。
長い間ご苦労さんでした!
まだまだ人生は長いです.
頑張って下さい

« 神戸観光親善大使 スマイル神戸 | トップページ | 塩野七生 「絵で見る十字軍物語」 »

仕事の悩み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再起が楽しみ、長い間お疲れさん!:

« 神戸観光親善大使 スマイル神戸 | トップページ | 塩野七生 「絵で見る十字軍物語」 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。