皮肉たっぷり、オスカー・ワイルドを支持
Oscar Wildeの名言です。
皮肉屋でもあったイギリス人だそうです。
この名前は二郎の好きなジャック・ヒギンスの作品に良く出てきます。
その度に気になっていました。改めて探し出してみると、目から鱗ですよネ!
①一貫性とは、創造力がない者たちの最後の拠り所である。
②経験とは、皆が失敗につける名前である。
③誘惑を取り除く唯一の方法は、それに屈してしまうことである
④世の中には不正よりも、さらに悪いものがある。それは、力を持たない正義である
⑤愛情のまるでない結婚よりも、もっと悪い結婚が一つある。それは愛情があっても、それが片方だけの場合である。
⑥人がまったくのバカをやらかす時はいつでも、とても立派な動機からなのだ。
⑦本心を言えないような友情の美点とは何か?誰だっていいことを言ったり喜ばせたり、お世辞を言ったりできるのだ。でも真の友人はいつも不快なことを言って、痛みを与えるのもいとわない。
⑧若い時の自分は、金こそ人生で最も大切なものだと思っていた。今歳を取ってみて良く分かった。その通りだった。
しかしあたっていると思います。 ⑧なんか皮肉たっぷりで、自分もその通りと思いますネ。
④も分かります。正義あるところに力はある。では無く、力あるところに正義はある。
こう言うのを探しているだけで楽しくなります。
暇かと思われますネ!
オスカー・ワイルド
1854/10/16-1900/11/30
« 原因究明?責任追及・パート② | トップページ | 「論語読みの論語知らず」 »
「名言格言」カテゴリの記事
- 本・交渉術 (2011/6)・佐藤 優(2016.04.10)
- 仕事でのトラブル……… 「泣く子と地頭には勝てぬ」(2016.03.10)
- 本・「ズルさ」のすすめ(2014/12)佐藤 優(2016.02.11)
- 本・お金に強くなる生き方 (2015/10)・佐藤 優(2016.02.02)
- 本・人に強くなる極意(2013/10)・佐藤 優(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント