減らそうやる事を!耶律楚材(やりつ そざい)
チンギスハーンの補佐だった耶律楚材。堺屋太一の本に良く出て来ています!
それでその名前は知りました。言っている内容はメチャメチャ正解と思います。
特に思うのは自分の会社の事です。新しい部署を作れば、何かやろうとしますネ。
それよりいらん?仕事を無くしてくれた方が余程いいと思いますネ!
ヤル気は結構ですが、自分の立場だけを考える人が多すぎます。
だから何かをやらせれる事をすれば、仕事をやった気になるんでしょうネ!
支店長が変われば、まず席替えをする。違いを見せようとするんでしょうネ!
これを一利と勘違いする人が多いのでは・・・・・・
まわりには一杯います!そう言う人が・・・・・・
一利を興すは一害を除くに如かず。
『利益になることを一つ始めるよりは、従来から害になっていることを、一つ除いた方が効率がよい。』
一事を生やすは一事を省くに如かず。
『一つのことを作り出すよりは、一つのことを省いたほうが効率がよい』
耶律 楚材[1](やりつ そざい、1190年 - 1244年)は、初期のモンゴル帝国に仕えた官僚。字は晋卿。禅に深く帰依し、湛然居士と号した。モンゴル名はウルツサハリ(「髭の長い人」の意)。
« アリスファン必見! 「バイオハザードⅣ アフターライフ」 | トップページ | 神戸観光親善大使 スマイル神戸 »
「名言格言」カテゴリの記事
- 本・交渉術 (2011/6)・佐藤 優(2016.04.10)
- 仕事でのトラブル……… 「泣く子と地頭には勝てぬ」(2016.03.10)
- 本・「ズルさ」のすすめ(2014/12)佐藤 優(2016.02.11)
- 本・お金に強くなる生き方 (2015/10)・佐藤 優(2016.02.02)
- 本・人に強くなる極意(2013/10)・佐藤 優(2015.10.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大賛成です
投稿: 総務 | 2010年9月14日 (火) 18時40分