« イスタンブール観光 1日目 ② | トップページ | カッパドキア観光② »

2010年11月 3日 (水)

カッパドキア観光 ①

イスタンブール2日に、カッパドキア日帰りツアーに参加した。

朝早くの5時半出発である。4時半にモーニングコールをかけても貰った。

二郎が出た。ベラベラ何か喋っているので、「サンキュウ!」で電話を切った。

ホテルがサンドウィッチを朝食に作ってくれていた。チーズサンドである。

二郎は空港で全部食べた。奥さんはお気に入りのスターバックスを探し出してきた。

車で空港まで。空港は込んでいた。検査でピーと音が鳴り2回とも引っかかった。

飛行機の出発が、1時間ほど遅れた。機内で簡単な食事が出た。

カッパドキア地方カイセリ空港に着いた。迎えが来ているはずだ。きていたIWAI KOYOKOとあと二人の名前の神を持っていた。とりあえずホッとした。しかし名前はうちだけ奥さんの名前である。チョッと恥ずかしい?

1組なかなか出てこなかったのでキャンセルかと思ったが、荷物が分からずに遅れたそうだ。

20101102_1

空港からカッパドキア観光地まで車で移動後、観光用の大きな車に乗り換える。

団体客の中に含まれるのかと思ったが違った。59人のグループでもう一組(何処の国かは分からない)の合同の車で移動する。ガイドは英語ガイド男性と、日本語ガイドの女性いた。

集合場所は、ラクダ岩が目の前にある。沢山の観光客がいた。異様な風景が一面に広がった。

20101102_2

ここで若い女性ガイドさんが自己紹介した。名前は日本語で夢と言う意味だそうだ。

風景を説明してくれて、ラクダ岩の後は、キノコ岩に行った。

やはり異様な風景である。

ここでガイドさんと少し話した。日本語はベラベラだ!

出身地を聞いて驚いた。トロイだそうだ!奥さんは今回の計画の候補にもあげていたが、時間の問題で断念した。

来る途中に気がついた事を聞いた。住居にはソーラーがついているが何かあるのかと?

給湯用だった。楽しく会話できた。

大奇岩郡を見ていると、神様は気まぐれなものと思ってしまう!

20101102_3

最初に奥さんがドライバーに到着を知らせるために先に出た為、トイレに行けなかった。この空港はセキュリティが厳しいのでもう一度入れない。ドライバーは親切だった。途中のスタンドによって、「急いでください」と奥さんのために止まってくれた。

有難い事である。道路は余りよくなかったと思う。奥さんは気分悪くなったようだ。

40分ぐらい走って集合場所に着いた。

« イスタンブール観光 1日目 ② | トップページ | カッパドキア観光② »

旅行・地域」カテゴリの記事

トルコ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カッパドキア観光 ①:

« イスタンブール観光 1日目 ② | トップページ | カッパドキア観光② »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。