« イスタンブール観光1日目 ① | トップページ | カッパドキア観光 ① »

2010年11月 3日 (水)

イスタンブール観光 1日目 ②

ガイドがつくと間違いなく、お土産物屋さんに連れていってくれる。

絨毯屋・トルコ石・お菓子屋と・・・・

驚いた事に、みんなバリバリに日本語を喋る!

最初は絨毯屋だ。主人が流暢に喋る。日本人よりうまいのでは?

日本人の友達も多いと言う。大前研一と写っている写真を見せてくれた。

絨毯屋の主人が言っていたが、日本と中国と同じで、ヨーロッパとトルコ。トルコはヨーロッパの生産地になっているようだ。

絨毯もピンキリだ。支払いの通貨で差が出ることもある。

絨毯屋ではトルココーヒーをご馳走になった。これで商談成立だったら、安いコーヒーである。実際安かった!

トルコ石の店はるるぶにも出ている。ここもベラベラだ。贋物の見分け方を教えてくれた。そこから商談に入る。

奥さんがやはり記念に欲しがった。ガイドが聞き間違いを装って値切った!

奥さんは楽しく買い物が出来たようだ。

グランバザールにも行った。門も19あり、店も1千軒を超える。日本人観光客は多いのだろう。

バザールで「持ってけ泥棒!」 「見ていくだけでいいですよ!」と声がかかりまくった。

ここでは旧知のお菓子屋?に連れて行ってくれた。ここも日本語はベラベラダだ!

主人は自分ところの製品に自信たっぷりだ!試食をさせてくれる。

しかし丁度いいと思い、まとめ買いをしてしまった。

その後で子供用のユニフォームを買いに行った。

ここでも楽しく買い物が出来た。

それから二人でバザールを見た。ガイドさんが一緒だと声がかかるので二人を勧められた。

バザールのトイレに行った。大用の個室の入り口の扉の高さが低い。二郎の頭が出てしまう。

チョッとびっくり!

17時過ぎにホテルまで送ってくれた。

そこでありがとうございました、と言うことで分かれた。

奥さんも疲れていたが、楽しめた観光であった!

ガイドさんと、計画した奥さんに感謝感謝!

20101101_3

20101101_2

スパイスバザールで

« イスタンブール観光1日目 ① | トップページ | カッパドキア観光 ① »

旅行・地域」カテゴリの記事

トルコ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イスタンブール観光 1日目 ②:

« イスタンブール観光1日目 ① | トップページ | カッパドキア観光 ① »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。