« 藤本正行・戦国三部作 | トップページ | 人間ができてないなぁ。 »

2011年1月 8日 (土)

法話で「おくりびと」を聞いて

祖母の33回忌の法事があった。
親父が亡くなっているので、お袋が取り仕切っている。
両親はそれぞれ兄弟が多い。が、だんだん参加人数が少なくなって来ている。
二郎は二人兄弟だ。
法事も開けなくなりそうである。
お経の後、住職が少し話をされた。
「おくりびと」 である。

納棺の仕事に取り組んだ筆者が、この仕事をやり始め、偶然にも昔の彼女の父親の葬儀でこの仕事をして、家族に感謝されたされた話をした。
良い話だと思った。

二郎は大ヒット映画 「おくりびと」 を観ていない。
ネットで調べてみた。 「おくりびと」 は青木新門筆、「納棺夫日記」 をベースにしている。映画の結末が小説と違うということで、著者は映画化に反対した。別物と言う事で許可したそうだ。
その中で著者自身の経験で、納棺の仕事を、「あれで罪を償うのか?」と言う話があった。
チョッと恐ろしい。
しかし死出の旅たちに、やはり必要な仕事だと思った。
又ゆっくり読んでみたい、と思った。

20110107_movie

« 藤本正行・戦国三部作 | トップページ | 人間ができてないなぁ。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

独り言(よもやま話)」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法話で「おくりびと」を聞いて:

« 藤本正行・戦国三部作 | トップページ | 人間ができてないなぁ。 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。