初笑い! 新春吉本―神戸国際会館ホール
1月2日、恒例の神戸国際会館の吉本興業の公演に行った。
毎年のように行っている。楽しい!
新喜劇で池乃めだかが面白い。「小さいおっさん!小さいおっさん!」、と笑わせる。
毎回吉田ヒロ、中條健一が出演し出身高校の八代学院と舞子高校が出て来る。出て来なければ客が騒ぐだろう!
吉田ヒロも毎回大変だ。友人・知り合いも多いだろう。
その中で、八代学院はアルファベットが書ければ合格するとは、辛い!
今回は石田靖が出ていた。これも楽しかった。
途中でブライダル会館の職員役で出ていた、名前は分からないが出番を間違ったようだ!
その後本来の出番で出て来たが、間違った事の石田靖とのやり取りは、なかなか面白かった。
即興でやっているのであれば楽しみである。
これはあとで観に行った人に聞いてみる。ギャグのうちか?本当に間違ったのか?
1時間15分ぐらいの劇だ。
毎年だが楽しい!
その次は漫才とマジックだ。
しかしマジックの数当てはもっともらしい事を言っていたが、あれは誰でも分かるのではないか?マジックと言えない。
神戸国際会館でこのイベントは2日~5日の4日間ある。
今日にしたのは太平サブローと大木こだま・ひびきが出ていたからだ!
太平サブローのショーの途中で出て行くおばさんがいた。
太平サブローが「ちょっとちょっと、何で出て行くのん!?」
と声をかけてが、全く女性は気付かない。出口のところでやっと振り返り、太平サブローに頭を下げた。
場内がどっと来た!
今いくよ・くるよは衣装負け。
トリは大木こだま・ひびきだ!
面白かった! 聞いていて本当の話かと思ってしまったが、「夢や!嘘や!」で落ち着いた!
話が飛ぶ!それに合わせる合い方も大変だ。
新年早々楽しく過ごせた!
吉本興業と神戸国際会館に感謝感謝!
吉田ヒロさんブログの写真より http://hironori.laff.jp/
« 化石の荒野(角川映画) | トップページ | ケバブ屋台に遭遇! »
「コンサート」カテゴリの記事
- 5月8日(日) 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール上方新鋭落語会2016(2016.05.08)
- 4月24日 日曜日 サンケイホールブリーゼ 南光南天二人会(2016.04.25)
- 3月6日 桂 文枝 独演会 加古川市民会館(2016.03.08)
- しんおん寄席 桂南光・桂南天二人会 2016年1月24日(日) 神戸朝日ホール(2016.01.25)
- 新春吉本お笑いバラエティーショー2016年1月2日 神戸国際会館(2016.01.02)
「お勧め」カテゴリの記事
- プレミアム8 華麗なる宮廷の妃たち2 「ナポレオン三世皇后ウージェニー 忘れられたフランス最後の華」(2010年放送)(2011.06.13)
- 特集 紫電改 最後の戦闘機(1979年放映)- NHKオンデマンド(2011.06.13)
- 「零戦との闘い アメリカからの証言」・(1977年の放送) NHKオンデマンド(2011.06.07)
- NHKドラマ 「鉄の骨」 (2011.06.04)
- NHKスペシャル・沸騰都市 イスタンブール(2008~2009年放映)(2011.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント