« マンション購入についての銀行への不快感 | トップページ | 「人生はドラマ」、駅伝エピソード »

2011年1月 9日 (日)

一源三流

知り合いからこの言葉を聞いた。
一源とは誠実・誠の事であり、この誠実・誠を源として、を正しく流す。

いつものように検索したら、海上自衛隊横須賀教育隊が一番に出て来た。
ちょっとビックリ!
解説は色々あるが皆同じになる。
剣道用語のようでもある。引用はいろんなところでされているようだ。
海軍の碑もあり、寺にも碑があるようだ。
意味は下記の通りだ。
を流す 血を流す様に何事も一生懸命にやって、世の中のために役立つ人間になる。
を流す 両親の御恩に汗を流して報ゆる。
を流す 友のために涙を流す様なやさしい人間になる。

何事も一生懸命やらなければならないと言う事と感じた。
その例として、
を流すほど努力をするという事か?
言葉の響きは良い!内容も良い!
ただこれを言っても、一源と三流の意味がすっと出て来ないだろ。
しかし実践できるかどうか、自信は無い。

395_1gen3ryu

« マンション購入についての銀行への不快感 | トップページ | 「人生はドラマ」、駅伝エピソード »

名言格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一源三流:

« マンション購入についての銀行への不快感 | トップページ | 「人生はドラマ」、駅伝エピソード »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。