« 「人の印象は7秒で変えられる」 樺 旦純 | トップページ | 「脳が冴える15の習慣(記憶・集中・思考力を高める)」 築山 節 (2006年発行) »

2011年4月10日 (日)

トルコでの原子力発電の記事・危険な話か?

日経電子版に出ていた記事だ。2011/4/9 20:34 記載 奥さんが見つけてくれた。

トルコ資源相「原発で日本と交渉継続」 計画を維持 東芝勢軸に年内合意探る。トルコのエネルギー天然資源相は8日、首都アンカラで日本経済新聞と会見し、日本企業が受注を目指すトルコの原子力発電所建設について、福島第1原子力発電所の事故を踏まえたうえで日本側と交渉を継続する方針を明らかにした。「日本勢の原発技術への評価は変わらない」とも強調。東芝などからの技術導入を軸に、目標通り2019年を目指す姿勢を示した。

日本に優先権を与えてくれている。有難い話である。嬉しくて涙が出る。

20110410_toruko_2

タネル・ユルドゥズ・エネルギー天然資源相

日本側が原発事故の処理に忙殺されているために中断している形だが「原発を建設する決意は変わっていない」と力説。放射性物質の流出問題など日本の情勢が落ちつくまで待つことは辞さないとした。フランスや韓国など日本と競合する国への対応では「日本の苦境から利益を得ようと考える国はいない」と指摘し、他国と交渉を進めて日本とてんびんにかけることはしないと言い切った。

原発については今後もいろいろ意見が出るだろう。難しいと思うが日本の原発関連技術の水準の評価は高い。福島原発の処理を早く終えて欲しい。東京電力も必死と思う。頑張って欲しいと思う。改めて日本の技術力を世界に示して欲しい。東京電力の株で儲けようとしている人は多いと思うが、今は日本国民が全員で支えなければならない。識者と言う批判だけはするアホは相手しないで、皆で我慢して早い処置を期待したい。

しかしトルコの良識?には頭が下がる。昨年末にトルコに行った我が家は親トルコだ!今度神戸三宮にトルコ料理を食べに行く事にしていたが、絶対に行こう!又絨毯屋に行きたい!

« 「人の印象は7秒で変えられる」 樺 旦純 | トップページ | 「脳が冴える15の習慣(記憶・集中・思考力を高める)」 築山 節 (2006年発行) »

紹介、情報」カテゴリの記事

トルコ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコでの原子力発電の記事・危険な話か?:

« 「人の印象は7秒で変えられる」 樺 旦純 | トップページ | 「脳が冴える15の習慣(記憶・集中・思考力を高める)」 築山 節 (2006年発行) »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。