« 奥村幸治② 「奥村氏の経験」 | トップページ | 「イチローの哲学」 奥村幸治 »

2011年5月26日 (木)

奥村幸治③ 「心・技・体」

イチローは高校時代3年間1日10分、毎日素振りをしたようだ。簡単な事でも 「継続は力なり」。
WBCでは韓国戦までヒットが出なかったが、毎日年下の選手を食事に連れていったそうだ。
日本をまとめる役に徹した様だ。
皆がイチローに打って欲しいと願ったそうだ。
実際打てた。良かったですネ!
高過ぎる目標はダメ。一つ高い目標を一つずつクリアーしていく。
高過ぎる目標は、いつまでたってもクリアー出来ない。
目標→目標→目標→目標・・・・・・・・
夜中の1時から4時までマシン相手にバッテンング練習をする。
ただ居残り特訓はしないようだ。
準備は長い方が良い。だから全力疾走するらしい。
そんな話をしてくれた。

最後にマー君の話になった。
奥村氏が中学硬式野球チーム「宝塚ボーイズ」で教え、高校進学は関西の強豪チームに行く予定だった。
ところがそこの監督が辞めたのか?いなくなり、高校を新たに探したそうだ。
そんなおり駒大苫小牧を紹介され、夏休みの最後に北海道まで行ったそうだ。
奥村氏は監督と話していたが、チームのメンバー70人ほどがやって来て、マー君に「わざわざ北海道まで来てくれてありがとう! よかったら一緒に野球をしよう!」、と挨拶したそうだ。
それが決め手となったようだ。
選手も教育されているのだろう。
言い話と思った!

奥村氏の本の販売を、安全大会終了後行った。サイン入りである。
嬉しそうに買いに行き、自分も尼崎の立花出身と売れしそうに話した。
奥村氏も笑顔で答えてくれた。と思ったが・・・・・・・・・

« 奥村幸治② 「奥村氏の経験」 | トップページ | 「イチローの哲学」 奥村幸治 »

スポーツ」カテゴリの記事

講演」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥村幸治③ 「心・技・体」:

« 奥村幸治② 「奥村氏の経験」 | トップページ | 「イチローの哲学」 奥村幸治 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。