« 「英国大蔵省から見た日本」 木原 誠二(2002年発行) | トップページ | マーフィーの法則 「起る可能性のあることは、いつか実際に起る」④ »

2011年5月 7日 (土)

マーフィーの法則 「起る可能性のあることは、いつか実際に起る」③

個人的偏見だがこの法則は面白い。①②と書いたがそれ以降おろそかになっているので又書きたい。
⑤まである。

マーフィーは部下にヘマをよくする部下を見ていて思いついたそうだ。
メチャメチャ同感である。自分にも当てはまる事ばかりと思ってしまう・・・・・

テーマは、失敗は失敗するように出来ています!

①起こる可能性のあるものは、いつか起こる。 
②うまくいかなくなりうるものは、うまくいかなくなる。

③うまくいかなくなるいくつかの方法があるとき、そのうちでも最悪のものが起こる。
④何かを行うのに複数の方法があり、それらの方法のひとつが破滅的な結果を及ぼすものであるとき、誰かがそれを実行する。
⑤うまくいかなくなる方法がない時でも、うまくいかなくなる。
⑥だからといって放っておいた場合、悪い状況からさらに悪いの状況に自動的にシフトする。

⑦もし何かがうまくいっているようなら、あなたは何かを見落としている。
⑧「何か失敗に至る方法があれば、あいつはそれをやっちまう。」
⑨全ての「なぜ?」という質問に答えはない。もしあるとしても、それは論理的でない 。

⑩うまくいっている状態とは、失敗する直前の状態を言う。
⑪上手く行きすぎてるんじゃないかと思ったら、多分そうだ。
⑫したいことはできないものばかりで、できることはしたくないものばかりだ。

⑬例外の法則:すべての法則には例外がある。例外の法則がその例外であるということを除いて。
⑭馬鹿にでも使えるように作っても、馬鹿しか使わない。

⑮最低の法則:これ以上はないだろうと思えば、ある。
⑯すばらしいアイデアを覚えておくことは難しく、馬鹿な話は頭に残りやすい。


自分の仕事を見ているようである・・・・

« 「英国大蔵省から見た日本」 木原 誠二(2002年発行) | トップページ | マーフィーの法則 「起る可能性のあることは、いつか実際に起る」④ »

名言格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「英国大蔵省から見た日本」 木原 誠二(2002年発行) | トップページ | マーフィーの法則 「起る可能性のあることは、いつか実際に起る」④ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。