舞台・華の道頓堀(藤山直美)・松竹座
6月5日(日)初日だ!初めての松竹座での松竹新喜劇である。
上司よりチケットを貰い奥さんと行った。
11時開演である。ビックリするほど凄い人だった。
2階席!
芝居小屋が軒並び、芸人や役者・贔屓筋の商人・芸者など人々が息づく、活気あふれる華やかな道頓堀でおりなされる人間模様。歌舞伎役者と旅館の仲居をめぐる笑いと感動に包まれた新作夢物語。
藤山直美。坂東薪車。2階席なので良く見えない。
出演者では林与一と土田早苗はなんとなくわかった。
懐かしい。写真で見る限り土田早苗はまだ綺麗と思う。
若い歌舞伎役者・扇之助はマザーコンプレックスか?
名前は妙、女に少ない、ちょっと多めですがと笑わせた。
それより役者世界のねたみ・いじめが面白い。
扇之助は東京から来た設定で、上方言葉に苦労しいじめられる。
自分も東京で関西弁で苦労?した経験があるので良く分かる。
先輩がいる。扇之助に対する嫉妬からいじめに走る。
踊りで台本と違う踊りをして、扇之助を責める。
私とは踊れないのか!
師の元から出て行き、ある事ない事を言いふらし扇之助を中傷する。
師が言っていたが、努力だけでは・・・・・・・
扇之助を見た時、オーラを感じたのだと言う。
持って生まれた才能!
それに努力出来る扇之助!
月日は流れ、いくつもの困難を二人で乗り越え、妙と夢見てきた”道頓堀の華“となる襲名興行を迎える。
妙は、師に身を引くように頼まれる!が血を吐き帰らぬ人となる。
最後の襲名の挨拶は本物かと思ってしまった。
話はそれるが、扇之助と妙が「はり重」ですき焼きを食べようと話していた。その時隣のおばさん達が笑った。
帰りに気が付いたが、松竹座の隣が「はり重」だった。
洋食もやっているが高めだ!と思ったらはり重のカレー屋もあった。これは700円程だ!
間に休憩も入り4時間の舞台だ!6月28日まで毎日の公演だ。
貸し切りもある!
初めてだったが楽しめた!
« 「サッカーW杯 英雄たちの言葉」 中谷綾子アレキザンダー | トップページ | 時代小説の面白さ!戦国武将の多さ。 »
「コンサート」カテゴリの記事
- 5月8日(日) 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール上方新鋭落語会2016(2016.05.08)
- 4月24日 日曜日 サンケイホールブリーゼ 南光南天二人会(2016.04.25)
- 3月6日 桂 文枝 独演会 加古川市民会館(2016.03.08)
- しんおん寄席 桂南光・桂南天二人会 2016年1月24日(日) 神戸朝日ホール(2016.01.25)
- 新春吉本お笑いバラエティーショー2016年1月2日 神戸国際会館(2016.01.02)
「紹介、情報」カテゴリの記事
- 『やしきたかじんメモリアル展 かかってこんかい!』堂島リバーフォーラム(2016.04.27)
- 第33回 兵庫版画同好会展 2015年10月6日~11日 GALLERYあじさい(2015.10.07)
- ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山 「芝桜の小道」 姫路市夢前町(2015.04.19)
- 某証券会社の講演会に参加して。3月4日(根拠なき熱狂 ロバート・J.シラー)(2015.03.16)
- 海外の日本人妻の生活の放送がある!(3月9日 スロヴァキア)(2015.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「サッカーW杯 英雄たちの言葉」 中谷綾子アレキザンダー | トップページ | 時代小説の面白さ!戦国武将の多さ。 »
コメント