海外旅行での親切さに触れて!
奥さんに連れられて、海外旅行に行くようになった。
主導権は奥さんにある。
最近海外で不愉快な思いをしたかと奥さんが聞いて来た。
奥さんの友達と、そのような話が出たようだ。
それで振り返ってみた。
最初の旅行:ウイーン・ベルギー・ロンドン・パリ。
ウイーンで到着して、空港からバスの乗った。日本人は二人だけ。
すごく不安だった。奥さんの英語力だけが頼りだった。帰りたくなった!
その後タクシーに乗ったら、オペラ座とかザッハートルテだとかを説明してくれた。
人のよさそうなおじさんだった。
ベルギーのアントワープでレストランに入って、カフェオーレを頼んだ。
ウエイターが親切に、「マッチミルク?」と、わざわざ聞きに来てくれた。
ベルギーのオステンドからドーバー海峡を渡った。
フェリーで奥さんがトイレに行っている時に、若いアベックが二郎の横の席が空いているか聞いてきた。荷物をどけて、つめて座って貰った。ドーバーについた時、丁寧に礼を言ってくれた。
フランスのカルカッソンヌで、奥さんが道を聞いた若い女子学生。
奥さんの、か細いフランス語に対して、一生懸命説明してくれた。
ホテルのレストランでオーダーを、両手を組んで目を丸くして聞いてくれたマダム。
スコットランドのエジンバラ、グラスゴー
道を聞いた女子学生・老夫婦。皆親切に教えてくれた。
エジンバラ駅前で観光バスを勧められる。バスのルートは二つあって、お勧めを丁寧に教えてくれた。
ドイツのフランクフルト駅で迷っていたら、中年の紳士が 「MAY I HELP YOU?」
と親切に声をかけてくれた。
ベルリンでホームが合っているか分からなくなり、駅で聞いた若い女性。
らちがあかないと、大きな荷物を持ってわざわざそのホームまで連れて行ってくれた。感動的だった。
デンマーク・コペンハーゲン
ここでも親切に教えてくれた女性通行人。
博物館が分からくなり、聞いたのが旅行中のイタリア女性。奥さんとイタリアと日本の旅行案内で探していた。
二人を見ていておかしかった。奇麗な女性だった。
(詳細)
レストランの外で待っていると、いきなり心配して日本語で声をかけてくれたおじさん!ビックリ!
ブルガリア・ヴェリコ・タルノヴォ
奥さんがお土産屋で気分が悪くなった時、休ましてくれてわざわざ水を買って来てくれた店の人。
(詳細)
ブルガリアではべネッタちゃんに出会った。
パリ
美術館への道を聞いた通行人。わざわざ遠回りをして確実に分かるところまで連れて行ってくれた。そこで美術館の場所を示して元の道に戻った。
(詳細)
トルコのイスタンブール
小学生が可愛かった。その時サングラスをかけていたせいもあったと思うが、写真を一緒に取ろうと言ってくれた可愛い小学生の女の子達。
(詳細)
イタリアのヴェローナ
ベネチアからヴェローナまで電車で行った。途中遅れた見たいだった。社内放送なんて理解できない。
悪い事にひとつ前の駅で降りてしまった。
サア大変!次の列車もいつ来るか分からない。
奥さんが尋ねたのが親切なおじさんだった。
自分の携帯電話でタクシーを呼んでくれた。
良く分からないがそこそこの地位の人だったんだろうと思う。
有難かったです!
ざっと思い出してみてもこれだけある。
恵まれた旅をしている!
奥さんに感謝感謝です!ありがとうございます!
« 旅行の計画 | トップページ | 日教組・輿石 東・鵺 (個人的偏見) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑫アムステルダム~関空へ 関空へ到着 帰宅(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑪アムステルダム~関空へ 到着前の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑩アムステルダム~関空へ アイスクリーム(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑨アムステルダム~関空へ 最初の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑧アムステルダム~関空へ スナック(2015.12.06)
「昔話」カテゴリの記事
- 戦闘機・紫電改 引き上げられた紫電改を巡る物語 「撃墜 3人のパイロット」(2016.04.21)
- 漫画・幻魔大戦(1976/12)・石森章太郎・平井和正(2016.04.15)
- 道徳とは??(百貨店の入口で思った事!)(2015.09.29)
- 信じる事は・・・・・・・・・(鰯の頭も信心から)(2015.09.08)
- 電車の中の出来事を見て思い出した事-パスタはトマト色でなくては!?(2015.07.08)
「 トルコ」カテゴリの記事
- 本・中東複合危機から第三次世界大戦へ (2016/2)・山内 昌之(2016.04.01)
- 映画・海難1890(2015.12.10)
- オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」・鈴木薫(2014.05.22)
- 4月23日(月)の日経新聞より 『東西の要 トルコ安定成長をめざす』(2012.04.23)
- トルコの原発にカナダ参戦!(2012.04.23)
「 イタリア」カテゴリの記事
- 本・国家の謀略 単行本(2007/11)佐藤 優(2016.02.19)
- 聖ローマ帝国皇帝フリードリッヒ二世(十字軍物語3・NHKスペシャル、王たちの物語、八角形・オッタゴーノの光・フェデリコ二世)(2012.01.12)
- 神聖ローマ帝国皇帝フリードリッヒ二世(十字軍物語3・NHKスペシャル エルサレム 和平・若き皇帝の決断!)(2012.01.12)
- イタリアのタクシーについて(詐欺師?泥棒?)(2011.12.09)
- ポルトガル・イタリア旅行の日程表(2011.11.13)
「 ブルガリア」カテゴリの記事
- ナルト・ブルガリアからの贈り物(2012.12.30)
- ナルト・思いがけないイタチのファン(ブルガリアにて)(2012.11.12)
- ブルガリア、ソフィア④、ベネッタ宅、賑わい(2012.11.08)
- ブルガリア、ソフィア、ベネッタ宅③、ベネッタのショー(2012.11.08)
- ブルガリア、ソフィア、ベネッタ宅②、お土産(2012.11.07)
「 フランス」カテゴリの記事
- 災害被害、熊本の震災についての海外の記事(フランス・台湾・中国)(2016.04.28)
- 本・大世界史 現代を生きぬく最強の教科書 (2015/10)②ヨーロッパ・アメリカ・池上 彰・佐藤 優(2016.02.18)
- ドイツ観光(三日目)ポツダム⑥ツェツィーリエンホーフ宮殿~サンスーシ宮殿へ(2015.12.01)
- 本・ナポレオンの生涯 (文庫クセジュ)・ロジェ・デュフレス(2015.07.09)
- パリ市当局、橋を壊した「愛の南京錠」除去へ 総重量45トン(50トン?)(2015.06.03)
「 ベルギー」カテゴリの記事
- 本・物語 ベルギーの歴史 - ヨーロッパの十字路・松尾 秀哉(2015.08.26)
- 本・ベルギー史 (文庫クセジュ)・ジョルジュ‐アンリ デュモン(2015.08.22)
- 本・ナポレオンの生涯 (文庫クセジュ)・ロジェ・デュフレス(2015.07.09)
- オステンドの軍楽隊!ベルギー海軍の活躍は・・・・・(2015.07.06)
- 2015年6月 ベルギー旅行の食べ歩きブログのアップ完了しました!(2015.07.03)
「 デンマーク」カテゴリの記事
- 物語 北欧の歴史・武田龍夫(2012.11.11)
- 海外旅行での親切さに触れて!(2011.10.02)
「 スコットランド」カテゴリの記事
- 三つ子の魂、五十、いや六十までか? ベイシティローラーズ休暇(2016.04.26)
- 奥さんのBCRが始まった!! デレックの誕生日のお祝い!(2016.03.21)
- 女好きのおっちゃん?? BCR………(2016.02.25)
- 宴は終わりぬ……… 悪夢の始まりか! ベイシティローラーズが来る!!(2016年2月)(2016.02.19)
- 宴は終わった、ベイシティローラーズ、レスリー来日(2015年4月)・・・・・・・(2015.04.04)
「 ドイツ」カテゴリの記事
- 本・国家の謀略 単行本(2007/11)佐藤 優(2016.02.19)
- 本・大世界史 現代を生きぬく最強の教科書 (2015/10)②ヨーロッパ・アメリカ・池上 彰・佐藤 優(2016.02.18)
- 本・「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (2015/5)・エマニュエル・トッド(2016.01.24)
- ドイツの列車の検閲で思った事!!(2015.12.08)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑫アムステルダム~関空へ 関空へ到着 帰宅(2015.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント