« 「謎解き 関ヶ原合戦 戦国最大の戦い、20の謎」 桐野作人 | トップページ | 高校野球の季節(花巻東) »

2012年3月15日 (木)

「昭和陸海軍の失敗―彼らはなぜ国家を破滅の淵に追いやったのか 」半藤 一、 秦 郁彦 、平間 洋一・保阪 正康、黒野 耐 、 戸高 一成、 戸部 良一、福田 和也

エリートたちはどこで誤ったのか?昭和の陸海軍の人材を語ることによって見えてくる、日本型組織の弱点!!「文藝春秋」で大反響を呼んだ話題の座談会を収録。

20120315_book2_2 

坂の上の雲、山本五十六以来何冊読めば気がすむのかと自分でも思う。
昔読んだ半藤一利の本に 「コンビの研究」 があった。
同じ様な感じがした本だ。
海軍と陸軍に分けて座談会を開いている。

読んでいて思ったが、専門知識だけでは駄目なんだろう。
頭の良い優秀な子供が、最初から陸軍しか知らなければ視野が狭くなるとい事なんだろう。
派閥抗争。こんな人間たちが国を引っ張って行ったと思うと、今も大して変わらないと思ってしまう。
血、血統への過度の期待はやめた方がよさそう。
細川・鳩山でよく分かったと思うが、海軍にも伏見宮博恭王がいた。
やはり言いたい事を言えない!
良識派は出世できない。良識派は孤立する。

当事者でない人間がいくら批判しても信ぴょう性は無い。
が反省するべき事はしなければならないと思う。

« 「謎解き 関ヶ原合戦 戦国最大の戦い、20の謎」 桐野作人 | トップページ | 高校野球の季節(花巻東) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

山本五十六」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 「謎解き 関ヶ原合戦 戦国最大の戦い、20の謎」 桐野作人 | トップページ | 高校野球の季節(花巻東) »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。