ビジネスに活かすギャンブルの法則⑥九勝六敗人生のすすめ・谷岡一郎
「負けを取り戻そう」が最も危険。
酒といくら飲もうが、愛人を囲っても、一晩で借金の山になる事は無い!がギャンブルにはある。
破滅への道。はまりゆくパターン。
①勝ち経験→自信→甘い認識。
②負け続け→金額アップ。
③借金雪だるま→逃避
④破滅
はまるタイプ!
①自己暗示にかかりやすい人。
②プライドが高い人。
③意志が弱く止められない人。
④まじめだが仕事の上ではあまりうだつのあがらない人。
⑤自分勝手で理屈っぽい人。
⑥わりと数字に強いが認識の甘い人。
よく言う。若い時は人並みに遊ぶ事。
若い時遊ばないで、主婦になり狂っているのが日本!
パチンコにはまっている。借金までする。
学校の答えのある試験に強いエリートは、この答えの無い時代に通用しない!
まともな青春時代をおくっていない。結果ノーパンシャブシャブにはまるアホな大蔵省の官僚!
決断できないリーダー!
不良債権・年金、どれも先送り!
真のエリートではなさそう!
人の成功話は鵜呑みにしない!
先生の持論。たまたま運が良かっただけかも知れない!
真の成功者なんてまれではないか?
最後に言う!
九勝六敗人生のすすめ!
①全財産を賭けるギャンブルは、人生に1回あるかないか。
②大穴狙いは何度かやってみる。
③どう生きても短い一生、精一杯楽しもう!ただし自分の責任で!
④最後に笑う者の勝ち。
人生を楽しもう!
勝ち続けることなんて出来ない。
勝ちが負けを上回ればよいとすべし!
実践して行こう!
« ビジネスに活かすギャンブルの法則⑤駆け引きの外交・谷岡一郎 | トップページ | 日本ブルガリア協会の第12回総会に向けて! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「名言格言」カテゴリの記事
- 本・交渉術 (2011/6)・佐藤 優(2016.04.10)
- 仕事でのトラブル……… 「泣く子と地頭には勝てぬ」(2016.03.10)
- 本・「ズルさ」のすすめ(2014/12)佐藤 優(2016.02.11)
- 本・お金に強くなる生き方 (2015/10)・佐藤 優(2016.02.02)
- 本・人に強くなる極意(2013/10)・佐藤 優(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« ビジネスに活かすギャンブルの法則⑤駆け引きの外交・谷岡一郎 | トップページ | 日本ブルガリア協会の第12回総会に向けて! »
コメント