ビジネスに生かすギャンブルの鉄則③大数の法則・谷岡 一郎
勝つと言う事はどう言う事か?
連勝・連敗をどう考えるか?ついている!ついてない!
1024人の人間を二人ずつの組にしてジャンケンで勝負する。
1人500円ずつ持っていて、勝った方が相手の金をとるとすると、最後に勝った人は512,000円手にる!
最後に勝った人は10連勝しなければならない!
9連勝した人間は2人!8連勝した人間は4人いる。
最後に勝った人間は、なんてついているんだろう!
最後に負けた人間は、俺はなんて不幸なんだろう!後一人、後二人勝てば俺のものだった!
先生に言わせれば、ある得る話でツキなんて関係ない!
しかしなかなか割り切れるものでは無い!
話は変わるが、当社もこの遊びをした事がある。
忘年会の余興でやったのだが、2回やった。
100人もいない。
先生にとっては珍しくもなんともないと思うが、これに2回とも勝った女性がいる。
憎まれっ子、世にはばかる!ではないが・・・・・・・
後日その女性に聞いた!
いくら勝った?
興味があって聞いたのだが、返事は 「そんなに勝ってない!」
別に誰もくれなんて言わないが・・・・
高学歴を鼻にかけている、可愛くない奴だった!
もっとも転勤も、そこに居れなくなったからとも聞いたが・・・・・・
何の関係も無い話ですが・・・・・・
『アト付け理論のワナ』
言い訳と言う事か!
もっともらしい理由を、もっともらしい顔で言う!
確かに、こう言う人間は信用しない方が良い!
よく当たる宝くじ売り場があると言う!
わざわざ車で買いに行くアホがいる!
それも吾輩の部下にいる!
売り場も派手に宣伝している!
確率は同じだが、当たると言えば買いたくなる!
先生に言わせれば、アホの極めだろう!
『大数の法則』
カジノで客の立場から言える事がある。
①回数が多くなれば、勝つチャンスは少なくなる。
②同じ金額を賭け続けると、金額を上下するより勝つチャンスは減る!
③おとなしい賭けを続けると、派手な賭けより勝つチャンスは少なくなる!
要は、引き際を間違わない事が大切!
あの時やめておけば!と言うのは見苦しい!
自分なりの止めるタイミングを決めておく!
« ビジネスに生かすギャンブルの鉄則②自己責任・谷岡 一郎 | トップページ | ビジネスに活かすギャンブルの法則④駆け引きの技術・谷岡一郎 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「名言格言」カテゴリの記事
- 本・交渉術 (2011/6)・佐藤 優(2016.04.10)
- 仕事でのトラブル……… 「泣く子と地頭には勝てぬ」(2016.03.10)
- 本・「ズルさ」のすすめ(2014/12)佐藤 優(2016.02.11)
- 本・お金に強くなる生き方 (2015/10)・佐藤 優(2016.02.02)
- 本・人に強くなる極意(2013/10)・佐藤 優(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« ビジネスに生かすギャンブルの鉄則②自己責任・谷岡 一郎 | トップページ | ビジネスに活かすギャンブルの法則④駆け引きの技術・谷岡一郎 »
コメント