タクシーの運転手との会話(バブルは遠く)
タクシーに乗った。
運転手さんが話しかけて来た。
話しているうちに今のタクシーの売上の悪さの話になった。
運転手さん曰く、最近はチケットでの支払いが1枚もない。
バブル華やかかな頃はチケットの支払いは何枚かあった。
何年か前までも1枚ぐらいはあった。
朝から12時間仕事してもいくらにもならない。
甚だしきは何千円の売り上げしかない。
年金貰いながらやって丁度だと言っていた。
と言う事は若い人ではタクシーでは食べていけないのではないか?
と言うような話をしてくれた。
会社に入った頃は、タクシーのチケットを1冊貰える人もいたようだ。
今はあるにはあるが使うなんてとんでもない話だ。
使うならチャンとした理由がいる。
それに現金精算したほうが手数料がいらない。
当たり前の話だ!
こう言う事を懐かしむ事が問題なのか?
« 映画・バトルシップ | トップページ | なぜ日本人は落合博満が嫌いか?・テリー伊藤 »
「独り言(よもやま話)」カテゴリの記事
- ブログの引越しのお知らせ!!(2016.05.15)
- 神戸オクトーバーフェスト!(2012.06.02)
- カタール・2022年のワールドカップの行方は? (2015.05.31)
- 70年代 アイドル直撃 ロンドン篇 BCR-サンデー毎日???(2014.08.20)
- スコットランドは遙かなり「BCR休暇が終わったが・・・・・・」 (2014.07.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1402192/45411762
この記事へのトラックバック一覧です: タクシーの運転手との会話(バブルは遠く):
コメント