なぜ日本人は落合博満が嫌いか?・テリー伊藤
選手としても監督としても実績は抜群なのに、落合博満への評価は低すぎるのではないか。落合流の超合理主義こそ、今日本人が参考にすべきリーダー像ではないか。無類の野球好きのテリー伊藤が鋭く突っ込む。
書名が間違いかと思った!
なぜ日本人はテリー伊藤が嫌いか?では無かった!
やはり落合博満だった。
著者は落合博満と親しそうだ!
ロッテ入団から中日監督まで。
プレーヤーとして超一流!
コーチを経験せずに監督になり、監督としても超一流!
野村克也も褒めていたと思う!
色々書かれているが、俺流を通した!
名球会にもはいっていない。この辺は金田正一との関係もあると思うが・・・・・
コーチの言う通りにしない。あくまで納得したうえでやる。
当たり前の事と思うが、これを自分勝手と言われる。
かって西武時代の清原がフォームをいろいろ変えるのをからかったそうだ!
元オリックスのパンチ佐藤。
今の状況をマラソンの、ロザボタにたとえてどこら辺を走っているかを言い、現状を表現していた。
出塁してベースで落合に挨拶したら、
「ヨオ、ルーキー、今ロザボタはどこら辺を走っているのだ?」
と聞かれた話を思い出した。
これはテレビで見ていて笑ってしまった!
監督としても良くやると思った。
記述されているが、やはり補強の事だ!
現有戦力と言うか、底上げを図り戦力を上げる。
たいした補強はしていない。それより出て行った方が多いのかと思う。
選手を見る目があると思う!
金持ち球団とは違う!
評論家時代、ソフトバンク対中日の日本シリーズの解説をしていた。
ニュースステーションだったが、メチャメチャ分かり易い解説だったのを覚えている。
落合に関しては、下手な実績も残さない名前だけの選手よりはるかに評価せれて良い!
WBCに選手を派遣しなかった。
これは選手の自主性に任せたそうだ!
その前の北京オリンピックには4人選手を出し、川上が戦線離脱した!
著者がいい例えを言っている!
「あなたは宴会の途中で帰れるか?」
和を尊ぶ精神から見れば帰れない!
が落合は帰るだろう!
そう言うことなら優勝祝賀会の途中で帰れるのか?
これは意地の悪い質問だ!
今は落合流も必要だと記述している。
鳩山首相は明らかに失格!
これが落合首相にしたらどうなるかを、テリー伊藤の考えを落合に言わしている。
「小沢も、亀井も、社民党も関係ない。この政策を押し通す!」
「そんなに物を欲しがって幸せになれるんですか?」
「マグロも日本人は食べ過ぎ。カニも食べ放題で食べるものなのか?」
「いくら安いと言ってもタンスにはいりきれないほど服を買ってどうするんですか?」
「世界一の貯蓄をもっている日本人が老後は不安だと言い続けるのか」
落合だったら言うだろうと思っている。実際言いそうだ!
マア色々あるが、まだまだ必要な人材と思う!
復帰を楽しみに待っていよう!
« タクシーの運転手との会話(バブルは遠く) | トップページ | 抗争・溝口 敦 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 清原和博の麻薬中毒について(2016.03.22)
- 本・強打者列伝 (2014/12)・野村 克也(2016.03.16)
- 本・監督の器(2013/6)・野村克也(2016.03.14)
- 本・私の教え子ベストナイン(2013/9)・野村 克也(2016.03.09)
- 本・全日本プロレス 超人伝説(2014/7)・門馬忠雄(2016.03.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント