NHKスペシャル・「城 王たちの物語 悲劇の女王 メアリー・スチュアート」
NHKスぺシャルの再放送があった。
それがある事に全然気が付いていない。
王たちの城 エジンバラ城 女王メアリー・ステュアート
2008年に奥さんがブログに、このシリーズの事を記述した。(記事の詳細)
昨年(2011年)、番組の再放送を観た人から連絡があった。
番組を観て大変感動したので、うちの録画のコピーがほしいということだった。
うちが録画していたのが、1時間半の短縮版だったが、それでも良いということだった。
奥さんが色々調べて自力でできなかったので、友人Xにコピーを頼んだ。
(2008年当時は一回のみの録画可だったのと、ブルーレイに録画していたため)
喜んで貰えたので幸いである。
その人から、今年この番組の完全版が放送されるという、連絡をいただいた。
わざわざ親切に教えてくれた。
と言う事で改めて見た。完全版はチョッと長く放送していた。
ロンドン五輪の事もあり、イギリス関係の事を放送しているのだろう。
有難いことです!
エジンバラ城は、このシリーズでも気にいっている城の一つだ。
一番最初に見たと思う!
十字軍のフリードリッヒ2世・プロシアのフリードリッヒ2世も気にいっている。
エジンバラには行った事がある。
そこから電車で、リンリスゴー城にも行った。
両城共出て来たので嬉しかったです。懐かしかった!
スターリング城にも行った。途中から雨になり、苦労して歩いて行った事を覚えている。
メアリー王女の数奇な運命がある。
と言うより自分でまいた種とも思える。
幼くしてフランスへ嫁ぐ。
フランス・スコットランド・イングランドの王女になる。
王位継承権も持っている。
男運が無いと言うより、男を見る目が無いのだろう!
フランスへ嫁ぐ時は少女で、親の言うままだ。
しかし、スコットランドに帰って来てからは本人の問題だ!
いかがわしい男を選んだとしか思えない。
取り巻きも問題が多いのではないか?
映画・「エリザベス」を見ている。
エリザベスはメアリーを死刑にしたくなかったように描かれていた。
が王位継承権争いは禍根を残してはならない。
徹底的に行なわなければならない!
ここにカトリックとプロテスタントの対立も絡む。
イギリスもキンギメーカーと言うか、影で操る実力者がいる。
「誰のおかげで王になったと思っているのだ?」
メアリーの暗号がある。
映画 「パイレーツオブカビリアン」 の海賊役ジェフリー・ラッシュ。彼が、映画 「エリザベス」 で主席国務卿ウォルシンガムを演じていた。重要な役だと思ったが、その通りだった。エリザベスのスパイ組織を統率している。メアリーの手紙を入手し、イングランド随一の暗号解読者、トマス・フェリペスに解読させる。エリザベス女王の謀反の暗号を解読すれば、メアリーは死をまぬがれない。一方、強力な暗号であればメアリーにも生き延びるチャンスはある。かくして暗号解読に運命はかけられる。
そう言う目でスペシャルを見た。
スコットランドの美しく若い女性が案内人だ!
女性も貴族の娘と思う。
スコットランドの風景が流れる。
電車の中からしか見ていないが良い!
メアリーが言う。「あの城に戻りたい!」
奥さんが言う。「もう一度あの城に行きたい!」
イギリスなら車の運転も出来るかも知れない。
古城廻りをしてみたくなった!
« UEFA欧州選手権が始まった・・・・・・ | トップページ | 講演・「ストレスと健康づくり」・小川りょう »
「テレビ番組」カテゴリの記事
- 「ゲーム・オブ・スローンズ 第六章:冬の狂風」5月2日 エピソード2(2016.05.03)
- 「ゲーム・オブ・スローンズ 第六章:冬の狂風」4月25日 エピソード1(2016.04.25)
- ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6が始まる。(2016.04.25)
- 戦闘機・紫電改 引き上げられた紫電改を巡る物語 「撃墜 3人のパイロット」(2016.04.21)
- NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち 第二集 “武士”700年の遺産(2016.02.27)
「 イングランド」カテゴリの記事
- 2015年6月 ワーテルローの戦い200周年記念一大イベント(2015.04.28)
- 『D-Day 壮絶なる戦い』 BS世界のドキュメンタリー NHK BS1(2015.01.13)
- ニュースの表示 (主役はマンチェスターユナイテッドか?レアルマドリッドか?)(2013.03.06)
- ロンドンヒースロー空港からアムステルダムスキポール空港へ、アムステルダム空港での移動(2012.10.27)
- イングランド5日目、ヒースロー空港、アムステルダム便への搭乗(2012.10.27)
「インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・新・地政学 - 「第三次世界大戦」を読み解く (2016/3)・山内 昌之・佐藤 優(2016.04.14)
- 本・私の「情報分析術」超入門: 仕事に効く世界の捉え方 (2014/9)・佐藤 優(2016.04.12)
- 本・ニッポンの大問題 池上流・情報分析のヒント44 (2014/3)池上 彰(2016.04.11)
- 池上彰の政治の学校(2012/9)・池上 彰(2016.04.05)
「 スコットランド」カテゴリの記事
- 三つ子の魂、五十、いや六十までか? ベイシティローラーズ休暇(2016.04.26)
- 奥さんのBCRが始まった!! デレックの誕生日のお祝い!(2016.03.21)
- 女好きのおっちゃん?? BCR………(2016.02.25)
- 宴は終わりぬ……… 悪夢の始まりか! ベイシティローラーズが来る!!(2016年2月)(2016.02.19)
- 宴は終わった、ベイシティローラーズ、レスリー来日(2015年4月)・・・・・・・(2015.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント