« NHKスペシャル・「城 王たちの物語 悲劇の女王 メアリー・スチュアート」 | トップページ | 銀行の合併で思う事 »

2012年6月13日 (水)

講演・「ストレスと健康づくり」・小川りょう

5月22日の会社の安全大会で講演を依頼する。毎年の事だが・・・・・
今回の課題は、コミュニケーションとストレスと言う事になった
何人か候補があがった。
投票の結果、はじめはコミュニケーションについてが一番だった。
が予定が合わず、次のストレスについてと言う事になった。
もっとも女性講師がいいといいと言う事を言っている幹部もいた。
それで決まった訳ではないがストレスについてで決定した。
当社も1時間程度の講演を依頼しているので、時間的に講師もやりにくいのではないかと思う。
時間が少ないのではないか?

20120522_speech_2

軽装と言うか、トレーニング服で登場した。
スタイルはいい。
よく無ければ話に信頼性がない!
簡単な資料を貰った。
メンタルヘルス=心の健康
ストレスの説明からはいる。
ストレッチを実践する。
何分もしていないが汗ばむ!
講師は簡単だろうが、身体も硬くなっている連中にとっては苦しい。(二郎も)
片足で立つのも辛い・・・・・・・・
ウオーキングを実践した。歩く姿勢を教えてくれた。
狭い会場をええ年のおっさんが歩くのは壮観だ?
後色々説明がある。
ストレス解消方法として、おしゃべりが女性第2位!
ウツについて。
治療の基本は、「薬と休養」
プロのカウンセラーは効果があるそうだ!
アロマテラピーとか、自分でできる趣味・稽古事は良いと言う。
歩く事、30歩で1カロリーを消費する。
あと1000歩、歩くようにする。
10分歩いて1000歩。

食事では、アセロラ・ゆず・キーウイはビタミンCが豊富でよいそうだ。
食生活は、早く切り上げる。
遅くに食事しない。
早く歩く事も必要!
あっという間に1時間過ぎた。
講師は物足りなかったかも知れない!
終わると質問もなくすぐに帰られた!
過去の講演者は、ラクビーの平尾誠二、アナウンサーの道上洋三、イチローの恋人の奥村幸治。
それらと比べると、実用的ではあるが話題性には欠けた・・・・・・

« NHKスペシャル・「城 王たちの物語 悲劇の女王 メアリー・スチュアート」 | トップページ | 銀行の合併で思う事 »

講演」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 講演・「ストレスと健康づくり」・小川りょう:

« NHKスペシャル・「城 王たちの物語 悲劇の女王 メアリー・スチュアート」 | トップページ | 銀行の合併で思う事 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。