« プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である・片岡 宏雄 | トップページ | 二郎を囲む会、還暦祝い »

2012年7月11日 (水)

新・イチロー伝説・ロバート ホワイティング・芝山 幹郎 

メジャー・リーグで9年連続200本安打!ウィリー・キーラーが作った「8年連続」から、およそ100年。アメリカで素晴らしい足跡を残してきたイチローを、彼の地の歴史が誇る「銀河系ヒットマンたち」と徹底的に比較分析した。すると、イチローが、どれほどすごいのかがあらためてよくわかる。メジャーに詳しい2人の論客が、過去の名打者とイチローをめぐって侃々諤々の議論を展開。新しい「イチローの愉しみ方」がここにある。


20120711_book3


先日から野球関係の本ちょくちょく読む!
この本も続き的な感じで読んだ!
大リーグの過去の名バッター、ウィリー・キーラー、タイカップ、テッドウイリアムズ、ジョーディマジオらと比較する。
マントル、ローズらも出て来る。
昔はファールはストライクでは無かったらしい。
ちょっと意外な感じ。
不正の話がある。不正と言うか合法的?に自軍に有利になるようにする。
意図的にグランドを硬く整備する。そこをめがけて強く球を叩きつける。大きく反発し高くバウンドする。
その間に一塁ベースに駆け込む!
ボールを深い芝生の中に隠す。夕暮れ等見えにくい時そのボールを取った事にしてアンパイアをごまかす!
そう言う面白い話がある。
ピートローズのインタビューがある。
興味深い!
今の選手が過去に行ったら活躍できるか?
ボール・球場・芝生等環境が違うので簡単に判断は出来ないが、その時代のベストな選手にはなっていただろう!
うなずける意見である。
ただイチローの日米通算の記録は記録では無い!
日本の実力はどの程度か?
4Aと言う評価がある。メジャーより下だが、3Aよりは上!

野茂とイチローが大リーグでもトップになれた。
どちらも監督の言う事を簡単に聞かない!
仰木彬監督だったから成功した!
(仮定の話、監督が野村だったらどうなんだろうか?)
二人以外の選手は、そこそこの成績を残しているがトップでは無いようだ。
記録があり、56試合連続安打は難しいそうだ!
本塁打のように積み重ねの記録はいいが、ピートローズが44試合でストップしたが、45試合目のピッチャーがまともに勝負しなかったようだ。
だからアクシデント等あり難しい!
4割を打つためには、フォアボールは絶対に必要なようだ!
イチローが4割、56試合連続安打を記録すれば何を言われるのか?
イチローを殴りたいと言った選手もいるようだ!
通の二人の会話は、なかなか面白かった!

« プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である・片岡 宏雄 | トップページ | 二郎を囲む会、還暦祝い »

スポーツ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新・イチロー伝説・ロバート ホワイティング・芝山 幹郎 :

« プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である・片岡 宏雄 | トップページ | 二郎を囲む会、還暦祝い »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。