プロ野球の職人たちを読んで思った事①・・・・・・・
片岡スカウトが面白かった。
そこで思うが、身体が大きいのは有利なのか?
大男、総身に知恵が回らない!
木偶の坊!
ウドの大木とも言う!
二郎は大きい方である!
歩く広告塔とも言われている・・・・・・・
関係ない!
司馬遼太郎、坂の上の雲ある。
小村寿太郎!
小さい!
言われる。
「日本人は閣下のように皆小さいのですか?」
言い返す。
「大きい男もいますが、そういうのは 『大男、総身に知恵が回らない』 と言って大事を任せられない」
ほっといてくれと言いたい!
片岡スカウトは感性で選手を選ぶようだ。
身体は関係ないようだ!
一瞬の閃きなのか?
元近鉄の酒仙打者、永渕洋三。
世界の盗塁王福本豊。
巨人のスカウトが取りたかったようだ!
だが身体が小さいと言う事で見送られたようだ・・・・・
スカウトは無念だったと思う!
サッカーの三浦和が書いていた。
確かオランダの選手と思うが、世界的選手に 「サッカー界で名を残しているのはたいがい小柄な選手だ!」
と言われたそうだ!
言った選手は当然大きい!
海外はオランダにしろ大きいと言うか、大男が多い!
そう言えばバルセロナ、メッシは小柄な方だ!
リアルマドリッド、C。ロナウドは大きい方だが・・・・・
何が言いたいかと言うと、身体の大きいのが絶対的に有利な訳ではない!
自分が大きい方なだけに、大いなる問題だ!
ケースバイケースだろうとは思うが・・・・・
« 右翼の街宣車・・・・・・神戸、三宮 | トップページ | 還暦が来た! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 清原和博の麻薬中毒について(2016.03.22)
- 本・強打者列伝 (2014/12)・野村 克也(2016.03.16)
- 本・監督の器(2013/6)・野村克也(2016.03.14)
- 本・私の教え子ベストナイン(2013/9)・野村 克也(2016.03.09)
- 本・全日本プロレス 超人伝説(2014/7)・門馬忠雄(2016.03.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント