« プロ野球 「戦力外通告」・美山 和也・加藤 慶・田口 元義 | トップページ | 新・イチロー伝説・ロバート ホワイティング・芝山 幹郎  »

2012年7月11日 (水)

プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である・片岡 宏雄

斎藤佑樹、大石達也、沢村拓一と注目の選手が多数指名された2010年ドラフト。だが、彼らが本当にプロの世界で活躍するかは誰もわからない。選手とプロ野球をつなげる仲介者、それがスカウトだ。
スカウトは何を見、何を信じて指名選手を決めるのか。これまでベールに包まれていたその舞台裏をヤクルトのスカウト部長を務めた著者が自身の体験をもとに初めて明かす。
一場問題で批判の的になった「栄養費問題」の実情、上限金1憶5000万円をはるかに超える5~6憶円が契約金の相場だった逆指名制度、契約寸前だった高橋由伸をカネで強奪した巨人、長嶋一茂獲得の舞台裏、10年におよぶ冷戦関係にあった野村克也元監督の実像、古田敦也獲得の紆余曲折など、カネと欲望渦巻くスカウト活動の表と裏に言及する。

20120711_book2

先日読んで興味を持った片岡宏雄の本だ!
アマゾンで検索して見つけた!
読む運命にあったのか?
ブックオフで半額セールがあり、そこで見つけた・・・・
本音で書かれている。
選手としては、メンタル面で失敗したようだ!
しかし挫折したぐらいの選手でなければ苦しみは分からない!
歴史は勝者が作る。
実績が物を言う。声が大きいのが勝つ?

自身の実績が記述されている。
過去にスカウトした選手達!
ドラフトは 「西高東低」
冬に練習出来ないハンデが大きいそうだ!
東北の選手の成功例としては、阪急山田、ロッテ落合をあげている!
尾花高夫・川崎憲次郎・石井一久・藤井秀悟・土橋勝征・飯田哲也・池山隆寛・古田敦也・広沢克己・長嶋一茂・・・・・
監督との相性も考慮する。尾花は練習熱心で、当時の広岡監督に気に入られる事を見越したようだ!
失敗例がある。
掛布に落合!
片岡スカウトは、感性で勝負する!

外れた例だが、逃がした魚は大き過ぎた!
落合は守備が悪すぎたようだ!
迷ったらアカン例かも・・・・・

巨人の高橋由伸に惚れこんでいたようだ!
高校時代から目をつける。本人も巨人の窮屈さより、ヤクルトの自由な雰囲気が合うと考えたようだ!
が親父の土地が焦げ付いた!60億円と言う・・・・・ヤクルトは出せても15億円だったようだ。
結果巨人を逆指名した!
誰かが金の面倒をみたのだろう?
真相は闇の中!
08年、最下位横浜から内川が首位打者、村田がホームラン王になった!
最下位なら自由に打てる見本だ!
もっとも内川はソフトバンクで首位打者をとり、優勝もしたが・・・・
片岡スカウトは、本気でヤクルトに来ていれば3冠王も取れたと思っている!
確かにチーム(監督)と選手の相性はある!

球界の寝業師、根本陸夫!凄腕だったんだろ!次々ひっくり返す!
工藤公康・秋山幸二・伊東勤・小久保裕紀・井口忠仁・松中信彦・・・・・・
著者は言いたい事はあまり書いていない。
むしろ褒めている!

自殺した、オリックスの三輪田スカウト。
無名?のイチローを入団させた。
これがプレッシャーになったのでないかと言う。
それ以上の選手を入団させなければならない!
沖縄水産の新垣。
ダイエー以外なら進学を公言していた。
片岡スカウトも無理だと判断したが、オリックスは指名した。
三輪田スカウトに思わず 「大丈夫かと声をかけた」
スカウトするにはキーマンがいる。
高校野球の監督であったり、両親、親戚、先輩等色々いる。
これを間違ったのではないかと推測している。
「俺に任せとけ!」 という人間が必ずいるようだ!
金が出ると分かれば、ハイエナみたいな連中が出てくる。
野球ゴロと言うようだ!

野村克也との確執がある。読んでいて面白い!
野村監督は成功者である。マスコミ受けするようだ!ヤクルトのキャッチャー古田敦也。
野村監督は自分の著書で、「眼鏡はハンデにならない」 と記述している。
同じ事を何冊かに書いている。
実際は 「眼鏡のキャッチャーは要らない」 と言ったようだ。
手柄は自分、失敗の責任は人のせいか!
以下野村監督との確執!
①「スカウトは儲かるらしいナ!」 と直接言われたようだ!
②松井秀喜を 「そんな騒がなアカンバッターか!」
③伊藤智仁、「ルーズショルダー、肩の関節が不安定で肩の酷使を避けなければならない。」
野村監督が酷使したようだ!
④野村再生工場を、言われるほど評価していない。
コーチの問題もある。
00年立命館から入った竹本学!
サイドスローから150キロの球を投げるが、コントロールが悪い!
当時のピッピングコーチ伊藤昭光、キャッチャー古田敦也がキャンプで見放したようだ。
下手にフォームをいじり潰れた選手もいるようだ。
その恨みもあるようだ!
コーチも問題が多い!俺が育てた!
生活がかかっているからか?
それとも自己満足の世界か?

片岡スカウトは義理堅いのだろう!
尾花を強行指名したので、社会人新日鉄堺に借りが出来た。
借りを返すのに、無名だった野茂の存在を教えたようだ!
社会人で揉まれた方がいいと判断した!
そうでなめれば自分ところに入団させている!

ドラフト・裏金についても思う事を記述している!
野村監督の本来の姿を記述している珍しい本だ。
面白かったです!

« プロ野球 「戦力外通告」・美山 和也・加藤 慶・田口 元義 | トップページ | 新・イチロー伝説・ロバート ホワイティング・芝山 幹郎  »

スポーツ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である・片岡 宏雄:

« プロ野球 「戦力外通告」・美山 和也・加藤 慶・田口 元義 | トップページ | 新・イチロー伝説・ロバート ホワイティング・芝山 幹郎  »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。