日本の領土問題 北方四島、竹島、尖閣諸島②・保阪 正康・東郷 和彦
北方四島は、25年間の交渉の末に、日本の敗北とある。
サンフランシスコ講和条約がある。日本は暴力的な手段で獲得したわけではない。
地図を見ても北海道の一部と思えるほど近い。
二島先行か四島一括か?アメリカの意向もあったようだ。
ソ連領土になるのは困る。アメリカの支持もあったようだ?
ソ連・ロシアは独裁国?と言ったら語弊があるが、指導者の意向が大きい。
変わるたびに期待があり、失望がある。
かってソ連が解体され、ロシアになり国力が弱まった時、北方領土が帰って来ると幻想を抱いた。
国力と言うのは、政情に明白に反映される。
結果から見ればこの時の日本の国力はまだ認められていた。
妥協、協調も必要だったのではないか?と言われる。
プーチン大統領に登場により変わりかけた雰囲気も元に戻る。
しかしロシアも資源国として国際舞台に復活して来ていた。
ロシア大統領の北方四島訪問。
一時はモスクワから見捨てられて日本領土になった方が良いと思われた時期があったが、インフラ投資もやり手放さない意志をロシアは示している。
なにもロシアから頭を下げて交渉をする必要はない。
交渉の中断は、日本の事情は政局の混乱だ!
ところがロシアにとっての政局の混乱は暗殺かクーデターになる。スケールが違う!
露骨に中国・韓国に開発させる。
日ソ、日ロ交渉の節目が紹介されている。
竹島。
どうも歴史、資料については研究し尽くされているようだ。韓国日本とも。
戦争に負け朝鮮半島から引きあげる。
その時に 「」今に見てろ、もう一度帰って来るから」
と言った日本人がいる。反省も無い。韓国はそれが竹島領有の証拠とする。
と思っている。
日露戦争、韓国併合、竹島領有と同時進行している。
韓国がそこまでこだわるのには何か理由があるのだろう。
日本に対する・・・・・・・・
韓国人で無いので分からないが、分かったような事を言う日本人も多い・・・・・・・
韓流スター。日本に来る時、竹島が韓国領土だと言わされるようだ。
韓流ブーム。ブームはいずれ去るが、意外と速そうな感じがする。
レンタルビデオ屋の韓国のスペースの大きさ。
いずれ縮小されるだろうと思う。
日本から見れば、敗戦の一番弱っていた時に竹島に軍隊を送りこんで実効支配した思う。
実際その時は日本は力が無かった。
今は 「情けない日本である」
この時期に 「韓国にやられた」 と自縛になれば収拾のつかない関係になる。
実際にどちらの領土になっても遺恨は残る。
裁判沙汰になれば、なんか日本が勝ちそうな感じだ!
たとえ韓国に竹島を放棄してても感謝されずに当たり前だと思われて、次から次に難題を押し付けられるのではないか、と思うが・・・・・・・
日本を仮想敵国とした国だ。その大統領は自殺に追い込まれたようだが・・・・・・・
甘い幻想は持たない方がよいと思うが・・・・・・
現実に韓国警備艇と日本の海上保安艇がうち合う状態になりかねない状況になってきている。
韓国は妥協しない。現状を変えようとして来ている。日本が現状維持でこれからの話と思っている。
韓流スターに入れ込んでいる日本人は、馬鹿にされているとしか思えませんネ!
尖閣諸島。
尖閣諸島の持ち主がテレビに出ていた。「そこまで言って委員会」
辛抱治郎のファンだと言っていた。
色々話があったが、今の民主党政権には売らない!売れないと言う事か!
妥当な判断だと思う。
石油があることから中国、台湾が領有権を主張し始めたのは確かな事のようだ!
日清戦争、台湾併合の同じ時期の尖閣諸島領有になるようだ。
次代にに引き継ぐと言っても、人がいない。
周恩来、鄧小平をもってしても解決できない事が解決できるのかと思うが・・・・
ソ連に 「領土問題は無い」 と言われて屈辱を感じた日本。
中国に同じ事を言っているとされる。
尖閣諸島も 「領土問題は無い」 と言い続ければ中国も反発すると言う意見にはうなずける。
竹島も韓国は 「領土問題は無い」 と言う。
ここから問題があると思うが・・・・・・・
平成の三悪と言う言葉がある。ドキッとする。
先例踏襲・官僚主義・既得権益。
それらを捨て去る。
四島一括返還と言う、先例墨守の発想を改める。先例踏襲。
「どうせ帰って来ないのだから自分げ責任を持っている間は問題なければいい!」と言う官僚主義。
四島についての正義を主張する、愛国的既得権益集団に退場して貰う。既得権益。
大変理解出来る!
一気に読めたが考えさせられる内容であった。
« 日本の領土問題 北方四島、竹島、尖閣諸島①・保阪 正康・東郷 和彦 | トップページ | 仮面の男・トビの正体④ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「時事」カテゴリの記事
- おおさか維新の会 街頭演説 5月4日 三宮センター街 片山虎之助(2016.05.05)
- 災害被害、熊本の震災についての海外の記事(フランス・台湾・中国)(2016.04.28)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
「インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・新・地政学 - 「第三次世界大戦」を読み解く (2016/3)・山内 昌之・佐藤 優(2016.04.14)
- 本・私の「情報分析術」超入門: 仕事に効く世界の捉え方 (2014/9)・佐藤 優(2016.04.12)
- 本・ニッポンの大問題 池上流・情報分析のヒント44 (2014/3)池上 彰(2016.04.11)
- 池上彰の政治の学校(2012/9)・池上 彰(2016.04.05)
「 台湾」カテゴリの記事
- 災害被害、熊本の震災についての海外の記事(フランス・台湾・中国)(2016.04.28)
- 映画・『KANO 1931海の向こうの甲子園』(2015.02.07)
- 台湾で思った事!『台湾と朝鮮半島』(2014.07.06)
- 台湾は省エネの国なのか?(2014.07.03)
- 台湾のタクシーで思った事。(2014.07.02)
「 中国 (モンゴル)」カテゴリの記事
- 災害被害、熊本の震災についての海外の記事(フランス・台湾・中国)(2016.04.28)
- 本・文明の衝突と21世紀の日本(2000/1)・サミュエル・P. ハンチントン(2016.03.01)
- 本・国家の謀略 単行本(2007/11)佐藤 優(2016.02.19)
- 本・大世界史 現代を生きぬく最強の教科書 (2015/10)②ヨーロッパ・アメリカ・池上 彰・佐藤 優(2016.02.18)
- 本・大世界史 現代を生きぬく最強の教科書 (2015/10)①中東・中国・池上 彰・佐藤 優(2016.02.16)
「 ロシア (バルト3国)」カテゴリの記事
- 本・私の「情報分析術」超入門: 仕事に効く世界の捉え方 (2014/9)・佐藤 優(2016.04.12)
- 本・交渉術 (2011/6)・佐藤 優(2016.04.10)
- 本・佐藤優の「地政学リスク講座2016」 日本でテロが起きる日(2015/1)・佐藤 優(2016.04.02)
- 本・中東複合危機から第三次世界大戦へ (2016/2)・山内 昌之(2016.04.01)
- 本・外務省ハレンチ物語 (2009/3)佐藤 優(2016.03.03)
「 朝鮮半島」カテゴリの記事
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
- 本・大世界史 現代を生きぬく最強の教科書 (2015/10)②ヨーロッパ・アメリカ・池上 彰・佐藤 優(2016.02.18)
- 本・世界認識のための情報術(2008/7)・佐藤 優(2016.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本の領土問題 北方四島、竹島、尖閣諸島①・保阪 正康・東郷 和彦 | トップページ | 仮面の男・トビの正体④ »
コメント