ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光、軍事博物館の中
見ていて楽しい。
騎士の時代からの鎧、馬の鎧、槍、刀、弓、鉄砲などが並べられている。
服装もある。
絵もあり時代の変化が面白い。
火縄銃も大きいものがある。銃身も長い。びっくりする。
見学していると高校生ぐらいの団体に出会った。
銃を持たせて、どんなものか体験させている。
皆床にへたり込んでいる。
通るのが悪いのかなと思っていたら、向こうから通ってくれと言われた。
展示は中世から現在まで続く。
二郎は見ごたえ十分だった。
第二次世界大戦前ぐらいと思うが、長身のライフルがあった。
たぶん対戦車ライフルと思う。
バズーカ砲が出来るまで、歩兵の持つ兵器で戦車と戦えたライフルだと言う。
銃弾も凄い!
そんな展示が並んでいる。
サブマシンガン、ステンもあった。
楽しく興味深く見物できた。
2階の屋に暗い部屋がある。
すぐに何か分かった。
カティンの森の展示場だ。テーマがテーマだけに暗い。
ここは早々に引き揚げた。
ポーランドのロシアに対する思いは複雑と思う。
ポーランドの有能な人材は、戦争で相当無駄に亡くなっている。殺されたのか?
大国ドイツとロシアに挟まれた国の悲劇は辛いものがある。
« ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光、軍事博物館、外部の庭 | トップページ | ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑫アムステルダム~関空へ 関空へ到着 帰宅(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑪アムステルダム~関空へ 到着前の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑩アムステルダム~関空へ アイスクリーム(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑨アムステルダム~関空へ 最初の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑧アムステルダム~関空へ スナック(2015.12.06)
「 ポーランド」カテゴリの記事
- 本・ポーランド電撃戦・山崎雅弘(2015.08.24)
- ポーランドの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史)・イェジ ルコフスキ・フベルト ザヴァツキ(2012.11.11)
- ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ空港へ(2012.10.20)
- ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光(2012.10.20)
- ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光、軍事博物館の中(2012.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光、軍事博物館、外部の庭 | トップページ | ポーランド4日目、最後の日、ワルシャワ市内観光 »
コメント