勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略②・畑村 洋太郎・吉川 良三
本論に入る。
ものつくりから始まる。
日本の重視する基礎研究や生産技術。
韓国はどのような製品を消費者に与えるかの、ものに重点を置く。
つまりは、誰でも多少コンピューターが使えれば、デジタルものつくりによって、そこそこの物が作れるようになった。
全然話は変わるが、第二次世界大戦の航空機のエンジンがある。
ドイツの傑作、ダイムラーベンツのエンジンを日本がライセンス生産する。
が造れなかったと言う。精密な工作機械がいる。
がアメリカが売ってくれない。
それほどの技術力の差があったようだ。
この件でドイツに行った、佐貫亦男はドイツの技術者に言われたそうだ。
「何が問題なのか?」
それほど技術に差があったようだ。
今は技術に対する過信がある?
日本の技術は高い?
良いものは高くても売れる!
時代が違う。今の市場は技術とは別のところでの戦いである!
日本企業のおごり!高品質を求める。異常な技術になる。
日本の製品の特徴である技術の高さ、機能の豊富さが望まれているのか?
私メは、携帯の機能で必要な物は、電話とメールとマナーモードだけである!
いつも携帯を見ている若者がうらやましいと思っている。
良く使いこなせるのだと!
技術が流出している。
①個人でアルバイト的な感じで。
②個人で引き抜かれる。
③組織毎引き抜かれる。
これについては、シャープの件がある。5千人のリストラ!
原子力を中止すると言う。その技術者が流れるのは中国と言われる。
国民の反対なんか無視できる国だ。
技術の流出の問題は多い!
オールジャパンとしてやって行かなければならないが・・・・・・・・
« 勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略①・畑村 洋太郎・吉川 良三 | トップページ | 勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略③・畑村 洋太郎・吉川 良三 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「時事」カテゴリの記事
- おおさか維新の会 街頭演説 5月4日 三宮センター街 片山虎之助(2016.05.05)
- 災害被害、熊本の震災についての海外の記事(フランス・台湾・中国)(2016.04.28)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
「 朝鮮半島」カテゴリの記事
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
- 本・大世界史 現代を生きぬく最強の教科書 (2015/10)②ヨーロッパ・アメリカ・池上 彰・佐藤 優(2016.02.18)
- 本・世界認識のための情報術(2008/7)・佐藤 優(2016.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略①・畑村 洋太郎・吉川 良三 | トップページ | 勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略③・畑村 洋太郎・吉川 良三 »
コメント