世界一の方程式・山田 久志
2009年WBCでサムライジャパンを世界一に導いたピッチングコーチが、最強の組織作りのノウハウを公開する。
準決勝、決勝でダルビッシュを守護神に立てた決断の流儀。
60歳を超える著者が20代個性派をまとめる対話術、イチロー、原監督を支えた参謀学。
日本中を沸かせた歴史に残る戦いの、知られざるプロセスを追う。濃密な4カ月を描く最高のドキュメンタリーは、ビジネスマンにおすすめの組織論でもある。
来年、第3回WBCが開催される。
サムライジャパンが参加するか、ボイコットするか揉めていた。
参加するとは思っていたが、やはり参加する事になった。
これで予選敗退ならさまにならないが・・・・・・・・・・
第2回大会で投手コーチを務めた山田久志が苦労話を記述している。
凄いピッチャーだ!よく覚えている。
日本シリーズ、阪急対巨人の逆転3ラン!
うずくまった山田を、西本監督がマウンドまで山田久志を迎えに行く。
忘れられないだろう!
本人も記述しているが、あれがあったから大投手になれた。
長嶋巨人にコーチとして誘われるが、事情があり断る。
それを見て中日星野が動く。
律儀な山田久志は、同義的にも出来ないと断るが、星野が長嶋と話しをつけると言う。
星野も強引だ!涙を溜めて山田を説得する。
WBCの投手コーチを依頼される。
還暦を過ぎている。家族の事もある。
ピッチャーは20代がほとんどである。
受諾するのも大変だっただろう。
選手の選考から問題がある。
中日が参加を拒否?した。
これで岩瀬がダメになった。
投手選考の裏話がある。
ソフトバンク和田が外れた理由。巨人山口、内海をどうしても入れなければならない。
先発、中継ぎ、押えと左右の割り振りの苦労。
各チームのエース級を救援に回す。その通達の苦労話。
隠れたMVPとして、杉内、岩隈をあげている。
押えを藤川からダルビッシュに変えた理由と、その後のフォローの苦労。
ダルビッシュへの通告。
楽天野村監督に、「岩隈とマー君の両方持って行くのか?」 と言われたそうだ。
マー君には何か一つでも得るものを持って帰らせて欲しい。と頼まれたそうだ。
いまだに、山田に、オイと呼ぶのは野村だけだと言う。
そう言うが記述されている。
原監督 の苦労。
選手の茶髪を自主的に黒に変えさせる。
そしてイチローをどう使うか?
山田コーチの役割は大きかったようだ。
王相談役の存在は大きかったという!
こう言う裏方に徹する人がいるから、優勝できたのではないか?
第3回はどうなるのだろうか?
いつもながら監督を決めるのから問題がある!落合と言う名前はあがらないのか?
又日本中興奮する事を期待しよう!
« 小沢一郎50の謎を解く・後藤 謙次 | トップページ | 失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇①戦場のリーダーシップ・野中 郁次郎 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 清原和博の麻薬中毒について(2016.03.22)
- 本・強打者列伝 (2014/12)・野村 克也(2016.03.16)
- 本・監督の器(2013/6)・野村克也(2016.03.14)
- 本・私の教え子ベストナイン(2013/9)・野村 克也(2016.03.09)
- 本・全日本プロレス 超人伝説(2014/7)・門馬忠雄(2016.03.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 小沢一郎50の謎を解く・後藤 謙次 | トップページ | 失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇①戦場のリーダーシップ・野中 郁次郎 »
コメント