« ポーランドの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史)・イェジ ルコフスキ・フベルト ザヴァツキ | トップページ | 2012年度海外旅行を振り返って① 航空会社 »

2012年11月11日 (日)

物語 北欧の歴史・武田龍夫

本書はデンマーク、スウェーデンを中軸に、両国から分離・独立したノールウェー、フィンランド、アイスランド北欧5カ国の通史である。

20121111_book2


今回のヨーロッパ旅行の飛行機の中で読んだ。
デンマークには行った事がある。
今回はフィンランドに行くので読んだ。
なかなかどころか、大変面白かった。
バイキングの起源から始まり、各国の栄枯盛衰が記述されている。
大国スウェーデンの栄光と没落。グスタフ2世。ロシアと張り合う!
同じく大国デンマークの栄光と没落。

目当てのフィンランドは途中から記述される。
フィンランドに十字軍が送られる。
スウェーデンから・・・・
よく分からないところだ。カトリックでなかったからか?
ロシアからも侵略される。
デンマークは大国だった。
スウェーデンを支配していた。
ノルウエーとも連合王国だった。
どちらも独立される。
フィンランドはスウェーデンの支配下にあった。
こういう話になると歴史は面白い。
今、デンマークは言い方は悪いが小国だ。
隣国が悪かったのではないか?プロシアだ!
プロシア参謀本部、モルトケの戦争!
対オーストリア、対フランスの戦争の前哨戦が、デンマークとの戦争だった。
当然負け!
話がそれた。

フィンランドの言語はハンガリー、エストニア語と同じ系列で、アジアから来たと考えられている。
森と湖沼の国。
国旗もスカンジナビアクロスで、白に青のクロス。
青は湖沼と澄んだ空を、白は清らかな雪を象徴する。
ロシア(ロシア正教)とスウェーデン(カトリック)に浸食されて国土も分割される。
スウェーデンの支配下になり、ナポレオン戦争時ロシア領になる。
ロシアとスウェーデンを味方にするためにフィンランドは餌だったようだ。
1917年独立を宣言した。もっと早いと思っていたが・・・・・・
スウェーデンの支配、ロシア大公国の100年を入れて、750年の以上たっての独立だったようだ。

第2次世界大戦前にソ連の侵略を受け、英雄的に戦った。
その善戦ぶりを見て、ヒトラーがソ連くみし易しと勘違いしたと言う。
大国ソ連の影響から逃れられず、妥協を図った。
この辺りの話はよく知っていた。
こうしてみると北欧の歴史も面白い。
行く前に読めてよかったと思う!

« ポーランドの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史)・イェジ ルコフスキ・フベルト ザヴァツキ | トップページ | 2012年度海外旅行を振り返って① 航空会社 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

フィンランド」カテゴリの記事

ノルウェー」カテゴリの記事

スウェーデン」カテゴリの記事

デンマーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 物語 北欧の歴史・武田龍夫:

« ポーランドの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史)・イェジ ルコフスキ・フベルト ザヴァツキ | トップページ | 2012年度海外旅行を振り返って① 航空会社 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。