信長は謀略で殺されたのか―本能寺の変・謀略説を嗤う①・鈴木 眞哉・藤本 正行
足利将軍説、イエズス会説、秀吉説、家康説、本願寺説、朝廷説-。次々に登場する信長殺しの「黒幕」たちに、事件関与の決定的な証拠はあるのか? 本能寺の変の実態や「謀略説」を再検討し、歴史を変えた大事件を検証する。
著者の本は何冊か読んでいる。よく読んでいると思う。
今回は珍しくテーマが絞られている。
一冊の本の中に、わりと色々な事を沢山記述していると思う。
「本能寺の変」
自分でも思うが、この関係の本は沢山ある。自分ながらよく読んでいると思う!
著者については思う事がある。
NHKに恨みがあるのではないかと?
以前に読んだ本の中に、NHKのインタビューで曲解された事があるようだ。
今回も、斬新な説がでるたびに取り上げるようだ。当然謀略説が話題だ。
NHKは変に煽っていると思っているのではないか?
著者らしい分析と思う。
最初に明智側の下級武士の残した覚書がある。著者は信用している。
自分の見たことしか書いていない。聞いた話も自分が聞いた話だ。
どうも徳川家康を襲うと思ったようだ!
何故謀反したか?
偶然のチャンスをものにした!
理由はこれだと言うものは無いのだろうと思う!
皆当てはまるのでは?
そう言う話から分析が始まる。
野望説と怨恨説がある。陰謀説になる。
光秀はどんな人物だったか?
信長のもとであれだけ出世したのだから無能では無い。
狡猾な決断力がある武将なんだろう!
裏切りも得意とある。
光秀は秀吉に負けた。したがってその後の歴史物は秀吉、家康に都合よく書かれてい る。
と言うことを頭に入れておかなければならないと言う。
各種の陰謀説の主役の分析がある。
①足利義昭黒幕説。
②イエスズ会黒幕説。
③明智光秀無罪説。
④羽柴秀吉黒幕説。
⑤徳川家康黒幕説。
⑥毛利輝元黒幕説。
⑦長宗我部元親黒幕説。
⑧本願寺黒幕説。
⑨高野山黒幕説。
⑩堺商人黒幕説。
⑪朝廷黒幕説。
これに組合せがあり50ぐらいの陰謀説があると言う。
かってみたテレビドラマ。
「忍びの者」 石川五右衛門が主人公で、品川隆二主演だった。
中学生の時だったが、楽しみして見ていた。
仲間内も見ていた。
信長の伊賀攻めの恨みを果たす。
光秀に信長の情報を教える。
これは五右衛門一人で情報を集めて、光秀本人に知らせる。他に介入する人はいな い。
こう言う話の方がまだ信じれる!
著者も言うように、現在を過去に当てはめてはいけない!
又、歴史の結果を知っていてこじつけてもいけないと言う!
関係無いが、忍びの者を見て、五右衛門に近い人物として、豊臣秀次・榊原康政を覚 えた。
特に榊原康政の印象が強かった。
« 中国が空母を持つ日② | トップページ | 信長は謀略で殺されたのか―本能寺の変・謀略説を嗤う②・鈴木 眞哉・藤本 正行 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「 戦国武将(武将)」カテゴリの記事
- 本・日本異譚太平記(1999/11)・戸部新十郎(2016.03.31)
- 本・戦国時代の計略大全(2011/7)・鈴木眞哉(2016.03.30)
- 本・戦国軍事史への挑戦“疑問だらけの戦国合戦像”(2010/6)・鈴木眞哉(2016.03.29)
- 本・NHK歴史番組を斬る!(2012/5)・鈴木眞哉(2016.03.26)
- 本・織田信長の外交 (2015/11)谷口 克広(2016.03.24)
「 明智光秀 (明智・細川)」カテゴリの記事
- 本・ここまでわかった!明智光秀の謎(2014/9)・『歴史読本』編集部(2016.03.23)
- 本・目からウロコの戦国時代・谷口克広(2015.03.18)
- 本・信長の政略: 信長は中世をどこまで破壊したか・谷口克広(2015.03.06)
- 本・こんなに面白いとは思わなかった!関ヶ原の戦い・渡邊大門(2015.02.05)
- 本・戦国史が面白くなる「戦国武将」の秘密・渡邊大門(2015.02.04)
「 織田信長 (織田関連)」カテゴリの記事
- 本・織田信長の外交 (2015/11)谷口 克広(2016.03.24)
- 本・ここまでわかった!明智光秀の謎(2014/9)・『歴史読本』編集部(2016.03.23)
- 本・織田信長 戦国最強の軍事カリスマ(2014/12)・桐野作人(2016.03.18)
- 本・戦国政略結婚史 ~浅井三姉妹が生きた時代・高野澄(2015.05.01)
- 本・天地雷動・伊東潤(2015.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 中国が空母を持つ日② | トップページ | 信長は謀略で殺されたのか―本能寺の変・謀略説を嗤う②・鈴木 眞哉・藤本 正行 »
コメント