« プロ野球「人生の選択」・二宮 清純 | トップページ | 明智左馬助の恋・加藤 廣 »

2013年6月22日 (土)

反米の世界史・内藤 陽介

注目の郵便学者が挑む、異色の世界近現代史切手という資料から国際関係を鮮やかに読みとく気鋭の力作。
フィリピンに始まり、キューバ、朝鮮半島、イラン、イラクなど、アメリカと世界のねじれた関係を描く 。

20130622_book1


著者の本は、昨年秋にルーマニア他に行った時に読んだ以来になる。
そんな事に感謝して貰わなくてもいいと思うが、よく調べている。
何処かに調べたい手紙が集まっているのかと思う!
著者お得意の歴史の出来事と、切手を結びつける話になる。

アメリカが西へ乗り出す。
ハワイ、フィリッピンと併合、植民地にする。
その歴史も記述されている。
どうやって反米になったのか?
ソ連、日本、朝鮮半島、キューバ、ベトナム、イラン・・・・・・
そしてイラク、アルカイダと続く!

下手な歴史書より分かり易いと思うが・・・・・
社会主義国はソ連を中心にまとめさせられていたのだろうと思う。
援護の切ってもある。
例えばベトナム。
中国、北朝鮮の南ベチナム人民支持の切手。
ハンガリー・キューバ・ソ連でベトナムの切手が印刷される。
マレンコフ、ホーチミン、毛沢東と並んだ切手。
アメリカ機撃墜の」記念切手。
国威向上なのか?
そう言う切手が並んでいる。
見ていて楽しい???

そう言う意味ではイタリアの切手も同様である。
イタリアの切手である。
鎧兜の武士が英米の軍艦を叩き切る、図案がある 

ハンガリーの北朝鮮の援助の切手がある。
白人と黒人と朝鮮の子供の連帯の図柄だ。
又北朝鮮の反米切手も沢山ある。

キューバも複雑と思う。
アメリカの攻撃を受ける。
アメリカはシラを切る。
真珠湾攻撃の日、日本は攻撃をしなかったと嘘はつかなかった!
面白い話だ!
中国、北ベトナム、北朝鮮がキューバをたたえる切手を発行する。
逆にキューバも、ソ連、北ベトナムをたたえる切手を発行する。

クリントンのセックススキャンダルの切手。
劣化ウラン弾を批判する切手。
切手も為政者の意向を反映している!
面白かったです!

« プロ野球「人生の選択」・二宮 清純 | トップページ | 明智左馬助の恋・加藤 廣 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アメリカ (カナダ・メキシコ)」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

中国 (モンゴル)」カテゴリの記事

ロシア (バルト3国)」カテゴリの記事

中東」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反米の世界史・内藤 陽介:

« プロ野球「人生の選択」・二宮 清純 | トップページ | 明智左馬助の恋・加藤 廣 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。