プロ野球戦略会議・二宮 清純
12人の“怒れる男たち”の声、満載!WBCの光と影…ライブドア・村上ファンドVS巨人・阪神。蠢く裏金、権力、野望…改革のため、いま言わなければならない本当のこと。
球界とマネー、球界改革の本質を問う。
2006年発行。だから2004年から2005年の記事が中心である。
球界再編成問題から始まる。
著者の持論がある。何冊か読んでいるのでそれなりに理解はしている。
共存共栄の考えがない。
総論賛成で各論反対!
NPBほど何もしない組織は無いと言う。
放映収入を球界の物と考えない。
日本は大リーグに追い越すのが目標でありながら、何もマネをしない。
巨人一辺倒が間違っている。
広岡のインタビューがある。
巨人に勝たなくてよい!
そう言われてどう思ったんだろうか?
巨人となれば、どうしても渡邊会長が出て来る。
原監督問題を、読売グループの人事異動と言ったようだ!
どんな人間かと思う!が話題を提供する人ではある。
今となっては正解だが、ライブドア堀江貴文!
あおそこまでぼろくそに言わなくてもいいのにと思った。
投じた一石は大きかったと思うが・・・・・
著者は興行の事を考えている。
シーズンの最後までどう盛り上げるのか?消化試合にならないようにはどうするか?
独走態勢に入られれば、興行に影響する。
Jリーグ、鹿嶋アントラーズ、最後の試合で首位に立ち優勝する。
そんなシーズンが毎年あるわけがない!
アメリカのプロスポーツ、フットボール・アイスホッケー・野球・バスケットボール。全部プレシーズンマッチがある。
日本で言うと社会人ラグビーがそうなんだろう!
チョッと山が多すぎるとは思うが・・・・・・
興行ならプロレスは参考にならないのか?
Jリーグは最後は降格争いも話題になる。
プロ野球もそうすればもっと必死になるだろう!
そう言う考えなら、16球団の考えも分かる。
新潟、松山、静岡、熊本等が候補地であるそうだ。
巨人の失われた2年。
堀内監督は評判が良くない。
メチャメチャ記述されている。何となくわかるが・・・・
渡邊球団社長は凄い!
堀内監督は、指揮に一貫性がなかったと言う!投手出身でありながら投手を育てていない!
読売も長嶋監督をさらし者にしている。
右手も麻痺が残っている。
先日の表彰は、松井と一緒だったが、長嶋をあんな風に出す必要があったのか?
なんで長嶋をあそこまで出すのか?
言葉も喋り辛い!
可哀想と言ったら問題か?
監督就任も、長嶋で負ければ仕方がない!と思われるためにか!
須藤と西本が言いたいことを言っている。これは一読の価値がある!
94年落合、95年広沢、97年清原、00年江藤・・・・・・・
小久保、李、ペタジーニ・・・・・・
野村監督言うところの、4番打者ばかりでは作戦を考えなくなる。
一発出れば試合は決まる。
引き際が大切。清原・桑田の使い方。
晩節を汚した・・・・・・・・
打てない、投げれないのにまだいる。
いれば使わざる得ないし、遠慮もある。
星野巨人監督!
やはり生え抜きでないと無理だったようだ!
こだわる必要があるのか?
4番打者をFAで取り、次は監督か?と言われたようだ!
楽天監督で正解です!
村上ファンドが出て来た。
阪神電鉄を買う!タイガースをも支配下に置く!
やり過ぎと言われるが、それぐらい危機感をもたらした。
別に合併する必要のない、阪急電鉄と阪神電鉄が一緒になった。
えら迷惑な話か?
球団を上場した場合のメリットがある!
当然デメリットもある。
具体的例も出て来て、楽しい!
この座談会に出て来る名前がある。
江本孟紀、木村剛。
木村剛については、現在は地に落ちている!
言っている事は、まともな事を言っている。
が、今となっては・・・・・・・
森永卓郎、水木楊。
基本的に森永卓郎は嫌いだ!
人に300万円で生活する方法を説き、自身はフィギアを集めてそれをテレビで自慢している。
東京オリンピック招致に前回は反対したが、今回は賛成している。
自分の意見があるのだろうか?
その場の状況を見て意見を変える。風見鳥みたいな存在か?
阪神タイガースの上場には反対。巨人の上場には賛成!
あまり信用できないタイプの人間である。
何やかんやと喋っている。
嫌いな評論家だ!
« 露店の当たりくじ無し(タケシは天才か?) | トップページ | 奇跡か?天使出現! 車に閉じ込められた女性が助かる!(アメリカのニュース) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 清原和博の麻薬中毒について(2016.03.22)
- 本・強打者列伝 (2014/12)・野村 克也(2016.03.16)
- 本・監督の器(2013/6)・野村克也(2016.03.14)
- 本・私の教え子ベストナイン(2013/9)・野村 克也(2016.03.09)
- 本・全日本プロレス 超人伝説(2014/7)・門馬忠雄(2016.03.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 露店の当たりくじ無し(タケシは天才か?) | トップページ | 奇跡か?天使出現! 車に閉じ込められた女性が助かる!(アメリカのニュース) »
コメント