その科学が成功を決める⑦実験Ⅵ ストレス解消法のウソ ・リチャード・ワイズマン
怒りを発散させる方法は有効なのか?
大声を出す。
サンドバッグを叩く!
有効とされている。
知り合いに車の中で、大声でカラオケをすると言うのがある。
誰にも迷惑をかけない!
ちょっと違うが、二郎も時々(イヤしょっちゅうか?)大声を出して、皆をびっくりさせる!
どうも効果が無さそう・・・・・・・
ではどうするか?
怒りと繋がらない事をする。
映画を観る。
子犬と遊ぶ。
クロスワードパズルに挑戦する。
1分で出来るストレス解消方法
①ほかの人の為に祈る (物を買ってもストレス解消にならない)
②クラシック音楽の効果 (効果はあるようだ!)
③太陽の効果 (天気の良い日に部屋に閉じ込められると腹が立つから・・・・・・・)
④笑う効果 (毎日最低15分は笑う!)
犬を飼うと人との触れ合いが増え、日常の不安や緊張が和らげられると言う!
猫ではダメだそうだ!
面白い事に、ロボット犬でも構わないと言う!
動物の映像を見るだけでも効果があると言う!
思い込むの力がある。
思い込みとプラス思考とは違うのか?
毎日の運動が自分を健康にさせると考えさえすれば、実際に健康になる!
そう言う効果はあると言う!
犬を飼う事を推奨している!
逆にストレスが貯まるのではないかと思うが、そうではないらしい!
それと大声を出すのは効果があると信じているので、著者に逆らうが続けるゾ!!!!!!
« その科学が成功を決める⑤実験Ⅳ 間違いだらけの創造力向上ノウハウ ・リチャード・ワイズマン | トップページ | その科学が成功を決める⑥実験Ⅴ 婚活サイトに騙されるな ・リチャード・ワイズマン »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「名言格言」カテゴリの記事
- 本・交渉術 (2011/6)・佐藤 優(2016.04.10)
- 仕事でのトラブル……… 「泣く子と地頭には勝てぬ」(2016.03.10)
- 本・「ズルさ」のすすめ(2014/12)佐藤 優(2016.02.11)
- 本・お金に強くなる生き方 (2015/10)・佐藤 優(2016.02.02)
- 本・人に強くなる極意(2013/10)・佐藤 優(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« その科学が成功を決める⑤実験Ⅳ 間違いだらけの創造力向上ノウハウ ・リチャード・ワイズマン | トップページ | その科学が成功を決める⑥実験Ⅴ 婚活サイトに騙されるな ・リチャード・ワイズマン »
コメント