ターナー展、珍しく早く鑑賞した・・・・・・
神戸市立博物館で1月11日から4月6日まで開催されている。
今回は奥さんが観に行きたかった。
昼休みに見学した。
独特な風景画なんだろう・・・・・・
ポスターの絵は引き付けられる。
本人は天才だったんだろう・・・・・・
イギリスから大陸まで絵画が多くある。
ベネチィアにも行っている。
サンマルコ広場の絵もあるが、今まで観た中で一番分かりにくいと感じた。
あの美しい広場とは違う・・・・・
ハイゼルベルグの絵も美しくない。
描き方、その時の気分にもよると思うが・・・・・
時代も動乱の時代か?1800年前後で大陸はナポレオン戦争の時である。
戦意高揚の依頼もあったようだ。
長生きはしたようだ。
マストにくくりつけられて、現場を見たのは60歳の頃と言う。
≪スピットヘッド:ポーツマス港に入る拿捕された二隻のデンマーク船≫
スケッチ集がある。
少しだが観ていて楽しい。
史実と違う状況の絵画もあるようだが、それを無視するほどの迫力があるようだ。
デンマークの戦艦を拿捕した絵もある。
こういう絵は、ノルウエーの海洋博物館で沢山観た。
この絵画が印象的だった・・・・・
絵画の大きさが色々ある。
奥さんは小さい方が丁寧と言う。
が大きな絵画の方が迫力はある。
100枚以上ある。
抽象画よりは、風景画の方が好きなので楽しめました。
神戸市立博物館のサイト
神戸市中央区京町24
« その科学が成功を決める⑪実験Ⅹ 心理テストの嘘と実 ・リチャード・ワイズマン | トップページ | その科学が成功を決める⑫結論・リチャード・ワイズマン »
「アート」カテゴリの記事
- 第33回 兵庫版画同好会展 2015年10月6日~11日 GALLERYあじさい(2015.10.07)
- “L'esprit”の三浦啓子先生のプラスティックアクセサリーの展示会 (2015.10.04)
- マグリット展・京都市美術館・2015/8/29(2015.09.01)
- チューリッヒ美術館展 神戸市立博物館 2015.1.31~5.10(2015.02.12)
- 第32回兵庫版画同好会展 10月14日(火)~19日(日)(2014.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« その科学が成功を決める⑪実験Ⅹ 心理テストの嘘と実 ・リチャード・ワイズマン | トップページ | その科学が成功を決める⑫結論・リチャード・ワイズマン »
コメント