« 映画・ロボコップ  | トップページ | 血税空港 本日も遠く高く不便な空の便・森 功 »

2014年4月 7日 (月)

軍師官兵衛(第14回) 福原城・上月城落城・・・・・

自慢にもならないが、放送より先に見に行っている。
福原城と上月城を!
奥さんに自慢しまくった!
名所案内は余裕を持って見れた!
福原城跡は平地にある。
が上月城は小さいとは言え山城である。
撮影の為に本丸跡まで登っている。
撮影班は重い機材を持って上がったのか?
えらい仕事だ!

20140406_kanbei4

福原城は一日で落ちた。
直ぐに上月城攻めになる。
光の姉が嫁いでいる。
宇喜多直家が援軍を出している。
当時は宇喜多は毛利方である。
陣中に女を連れて来ている。
宇喜多直家の人物の表現方法だと思うが、やり過ぎでは?
酒も飲んでいる。
陣中に女は連れてこないのではないか?
その為に寵童がいたと思うが・・・・・
松永弾正ならやりそうだが、やった話は聞かない。
この場面、NHKに抗議が殺到しているのではないかと思うが・・・・・

20140406_kanbei2

山中鹿之助が出て来た。尼子勝久と一緒に!
この功により上月城に詰めることになる。
尼子家再興に向かう!
「我に七難八苦を与え」
月夜に向かって叫ぶ場面のあった!
さすが上月城のイメージキャラクターだ!

20140406_kanbei1
上月城の しかのすけ君

攻城戦はあっけない。
城兵は謀反を起こし、城主・上月景貞の首を差し出して羽柴秀吉に降服を願い出た。
ドラマでは上月景貞となっていた。
宇喜多直家がそそのかしたことになっている!
宇喜多は織田にも毛利にもつかない。中立と言う事なのか?
それは許されないが・・・・・・

茶道がある。
あまりお茶は好きではない。
良しあしなって分からない!
荒木村重が信長にお茶を御馳走になる?
「美味いか?」
村重は正直に分からないと言う。
普通は、結構なお手前で。と言うと思うが・・・・・・
この時に城主の首を差し出すような家臣は、皆殺しにしろと命令する!

秀吉に褒美が与えられる。茶釜である。
秀吉は値打ちなんて分からない。
おねに、何処にでもある茶釜と言われる。
実際そうなんだろう・・・・・・
が信長が与えたと言う事に値打ちがある。
信長もそれを自覚している。
先の話になるが、滝川一益が恩賞に領土より茶器?を欲しがった話もある。
信長にとっては安い出費である。

福原氏、上月氏。それから神吉氏とか地元を治めていた土豪が滅んでいく。
地元密着の領主が居なくなる。

20140406_kanbei3

ともあれ光の姉は官兵衛が引き取る。
裏切りを見て尼になる。
次は加古川城の評定になり、三木城が離反するのだろう!
光の兄は官兵衛を恨んでいる。
官兵衛が織田を薦めるので、播磨がバラバラになったと思っているのだろう・・・・
毎回楽しみだ!

« 映画・ロボコップ  | トップページ | 血税空港 本日も遠く高く不便な空の便・森 功 »

 黒田官兵衛 大河ドラマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軍師官兵衛(第14回) 福原城・上月城落城・・・・・:

« 映画・ロボコップ  | トップページ | 血税空港 本日も遠く高く不便な空の便・森 功 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。