« 島根県 石見福光駅 タクシーの運転手に感謝感謝! | トップページ | 軍師 官兵衛(第17回)上月城落城 »

2014年4月28日 (月)

石見 福光城『不言城』鳥取城籠城の吉川経家の居城

鳥取城に援軍として派遣された、吉川経家の居城である。
有能な武将である。
秀吉は殺したくなかったと言う。
が城主たる責任を果たした!
毛利一門である。
この城は山城である。
ゆえに城跡も残っている。
教えて貰った通りの道筋で大きな標識を見つけた。
「吉川経安 吉川経家の居城 不言城址」
そして説明がある。

20140426_6_2_3

20140426_6_1
クリックで拡大します

20140426_6_4

登り口たる寺、楞厳寺まで行く。
ここにも説明がある。
よく分かる。
毛利と織田の戦いで切腹するのは末代までの名誉である。
寺には「吉川経家公供養塔」があった。

20140426_6_5

20140426_6_10

20140426_6_6
クリックで拡大します

登り口の案内がある。
二郎一人で登ったが急な坂道である。
が途中で扉????
これが閉まっている。
行けないのか?
非常に迷った・・・・・
ここからは諦めよう!
ここまで来れただけで満足すべきか?
違う登り口がある。
ここから登れたようだ。
どちらにしても調べて行かなかった二郎が悪い。
行く道を教えてくれたタクシーの運転手に感謝です。
上まで登れなかったとは言え大満足である!

20140426_6_8

20140426_6_9

20140426_fukumitu1

20140426_fukumitu2

« 島根県 石見福光駅 タクシーの運転手に感謝感謝! | トップページ | 軍師 官兵衛(第17回)上月城落城 »

 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石見 福光城『不言城』鳥取城籠城の吉川経家の居城:

« 島根県 石見福光駅 タクシーの運転手に感謝感謝! | トップページ | 軍師 官兵衛(第17回)上月城落城 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。