軍師 官兵衛(第19回)官兵衛幽閉
荒木村重が謀叛する。
説得に秀吉と光秀が派遣されている。
大物二人が並んでいる。
秀吉は北国戦線から信長に無断で離脱した。
その時は長浜城で陽気に騒ぎまくった。
有岡城で叫ぶ!
「こんなに陰気していたら反乱の用意をしていると思われる」
二人の説得を聞かない。
よく無事に返して貰えたと思う。
光秀が娘を返して欲しいと言う。
安土城に報告に帰るが、二人とも追い返される。
信長は怒っている。逆らう者を皆殺しにすると言う。
実際そうするが・・・・・・
官兵衛の主君、小寺政職が毛利に付く。
出た!「ここが思案のしどころだ!」
官兵衛たちの対策会議がある。
演出がある。
風が強い事を意識している。
花弁が舞っている。明るい風景である。
が松寿丸人質になっている。
長浜のおねはじめ、みんな動揺する。
最近、官兵衛の妻、光がいつも泣いているような顔をしている。
そう言う演出なのか?
官兵衛は小寺を説得に行く。
小寺は村重が翻意すれば従う。
官兵衛が有岡城に行く。
半兵衛は官兵衛を止める。無駄だと!
が官兵衛は一人で行く。
家臣には言わずに・・・・・・
官兵衛は村重から逆にともに戦おうと言われる。
村重に哀れを感じると言われる。
小寺政職からの書状を見せられる。
官兵衛を殺してくれと!
実際に手紙を見せられたのかどうかは分からない。
そして牢に幽閉される。
以外に綺麗な牢である。もっと汚いのではないかと思うが・・・・・
毛利の信用がある!
播磨、但馬、丹波、摂津、石山本願寺と言い毛利の援軍が頼みである。
実際に備中、因幡からの遠征が出来たのか?
石山本願寺の兵糧援助は水軍である。
大軍を入れたわけではない。
反乱者たちは、ドイツの勝利頼みの日本陸軍と同じで状況判断が出来ていない。
実際に毛利は三木城、村重を見捨てている。
いずれ村重から離れる二人の武将。
中川清秀は村重の側にいる。
高山右近は村重を裏切れないと言う。
今回二人の切り崩しがあると思ったが無かった。
名所案内も安土城だった。
この城は一度行っている。夏の暑い時だった。
奥さんが又行くの?
不安げに聞いてきた!
来週の名所案内は高槻城と信じたい!
当然右近の信長の切り崩しがある。
右近の場合はキリスト教徒を殺す?キリスト教禁止?の脅しが効く。
が中川清秀はどうなのか?
恩賞で釣ると思うが・・・・・・
来週は官兵衛の家臣たちが官兵衛の消息を探りに来る。
福島リラが登場すると勝手に思っている・・・・・
« 備中高松④ 清水宗治の首塚 | トップページ | 病気かと思う!奥さんがおかしい???? 『BCR狂いが始まった・・・・・』 »
「 黒田官兵衛 大河ドラマ」カテゴリの記事
- 軍師官兵衛(第五十回)乱世ここに終わる(2014.12.22)
- 軍師官兵衛(第四十九回)如水最後の勝負(2014.12.08)
- 軍師官兵衛(第四十八回) 天下動乱(2014.12.01)
- 軍師官兵衛(第四十七回) 如水謀る(2014.11.24)
- 軍師官兵衛(第四十六回)家康動く(2014.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 備中高松④ 清水宗治の首塚 | トップページ | 病気かと思う!奥さんがおかしい???? 『BCR狂いが始まった・・・・・』 »
コメント