« 山崎の合戦 石碑 山崎合戦古戦場 | トップページ | 軍師官兵衛 光秀は官兵衛に負けたのか?  大山崎の歴史資料館 »

2014年5月20日 (火)

山崎の合戦 宝積寺 秀吉が陣所とする

宝積寺、山崎の合戦で秀吉が陣所とする
700年代に建立されている。
聖武天皇の名前がある。
三重塔がある。
かなり古い!

20140504_5_1

20140504_5_2

20140504_5_3

ここまで上がるのも大変である。
天王山への登り口である。
行くにはそれなりの覚悟がいる。
我が家には今は無い。
次回行きたい!

20140504_5_10

20140504_5_8

20140504_5_9

「秀吉 出世石」がある。

20140504_5_5

20140504_5_6


宝寺 三福の種守
毘沙門天  健康
弁才天   智恵
大黒天   財産

訪れる人は多そう!

20140504_5_11

20140504_5_4

20140504_5_7

« 山崎の合戦 石碑 山崎合戦古戦場 | トップページ | 軍師官兵衛 光秀は官兵衛に負けたのか?  大山崎の歴史資料館 »

戦国武将(武将)」カテゴリの記事

 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事

 明智光秀 (明智・細川)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山崎の合戦 宝積寺 秀吉が陣所とする:

« 山崎の合戦 石碑 山崎合戦古戦場 | トップページ | 軍師官兵衛 光秀は官兵衛に負けたのか?  大山崎の歴史資料館 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。