軍師 官兵衛(第28回)本能寺の変!信長死す!
本能寺の変が描かれる。
鉄砲がバンバン撃たれる。
時代考証を担当している小和田哲男が以前それで困ったと記述していた。
鉄砲を撃ったのは、無いとは言えない!
今回撃ちすぎているのでは・・・・・・
変は成功するが、信長の首をさらすことは出来ない。
焼けてしまっている。
濃姫もここで死んでいる。
実際はもっと前に信長と別れていると言うが・・・・・
公家が喜んでいる。吉田兼見、九条兼孝・・・・・
光秀の娘、倫が父光秀に礼を言う。
荒木村重の息子、村次に嫁いでいたが謀叛時離縁されている。
今は明智秀満に嫁いでいる。
ここは倫だけでなく、細川藤孝・忠興・ガラシャも出て来て欲しいところである。
光秀が一番頼りにしていたのが、細川藤孝・忠興親子と思うが・・・・
ともあれ茶人、長谷川宗仁が放った使者が秀吉の陣に着く。
官兵衛が対応する。
もっとも毛利への光秀の使者が間違って秀吉の陣に迷い込んだ話が有名だが・・・・
それは無いだろう。
驚愕する官兵衛。
すぐさま毛利への密使を捕まえる為に網をはる。
そうして秀吉に報告に行く!
秀吉は寝ている。
官兵衛に信長死すの連絡を読ます。
秀吉は泣き出す!
秀吉と官兵衛は1対1で話している。
官兵衛がニヤッと笑う!
「殿の御運が開けましたゾ!」
秀吉に天下取りのチャンスが回ってきた。
このチャンスを逃すわけにはいかない。
官兵衛がたきつけている。
が秀吉はまだ立ち直っていない!
「官兵衛におまかせあれ!」
戸部新十郎は焚き付けたのは小六としているが・・・・・
堺にいる家康は絶望的なるが、家臣に逃げることを勧められる。
榊原康政、井伊直政、本多忠勝らがいる。
今から伊賀越えが始まる。
服部半蔵は登場するのか?
柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益らは今回登場しない。
まず毛利との交渉である。
恵瓊の寝入りばなを叩き起こして来させる。
恵瓊は自分の方が不利なのは分かっているので文句を言いながら来る。
ここの場面は、想像力豊かな方が色々描ける。
官兵衛は恵瓊に信長の死を知らせる。
実際はどうだか分からない?
続きは来週になる。
恵瓊は清水宗治を切腹させるのか?
隆景、元春の信長死すを知った後の対応は?
恵瓊と交渉している官兵衛の、嬉しそうな顔!
軍師ではない!策士官兵衛だ!
次回からは、不敵に笑う官兵衛が多く見られそうである!
光秀も諸将を味方に引き入れる密使を派遣する。
調略VS調略である。
« 近江・賤ヶ岳④ 信じられない!リフトで上がるより早く登れる。 | トップページ | 軍師官兵衛(番外編②)備中高松城攻防戦!吉川経家の再戦!(二郎作) »
「 戦国武将(武将)」カテゴリの記事
- 本・日本異譚太平記(1999/11)・戸部新十郎(2016.03.31)
- 本・戦国時代の計略大全(2011/7)・鈴木眞哉(2016.03.30)
- 本・戦国軍事史への挑戦“疑問だらけの戦国合戦像”(2010/6)・鈴木眞哉(2016.03.29)
- 本・NHK歴史番組を斬る!(2012/5)・鈴木眞哉(2016.03.26)
- 本・織田信長の外交 (2015/11)谷口 克広(2016.03.24)
「 黒田官兵衛」カテゴリの記事
- 本・目からウロコの戦国時代・谷口克広(2015.03.18)
- 本・信長の政略: 信長は中世をどこまで破壊したか・谷口克広(2015.03.06)
- 紀伊・太田城・秀吉の水攻めに屈した城!(2015.02.23)
- 本・黒田官兵衛目薬伝説 目の神、鉄の神、足なえの神・(8人)(2015.02.20)
- 本・戦国史が面白くなる「戦国武将」の秘密・渡邊大門(2015.02.04)
「 黒田官兵衛 大河ドラマ」カテゴリの記事
- 軍師官兵衛(第五十回)乱世ここに終わる(2014.12.22)
- 軍師官兵衛(第四十九回)如水最後の勝負(2014.12.08)
- 軍師官兵衛(第四十八回) 天下動乱(2014.12.01)
- 軍師官兵衛(第四十七回) 如水謀る(2014.11.24)
- 軍師官兵衛(第四十六回)家康動く(2014.11.17)
「 明智光秀 (明智・細川)」カテゴリの記事
- 本・ここまでわかった!明智光秀の謎(2014/9)・『歴史読本』編集部(2016.03.23)
- 本・目からウロコの戦国時代・谷口克広(2015.03.18)
- 本・信長の政略: 信長は中世をどこまで破壊したか・谷口克広(2015.03.06)
- 本・こんなに面白いとは思わなかった!関ヶ原の戦い・渡邊大門(2015.02.05)
- 本・戦国史が面白くなる「戦国武将」の秘密・渡邊大門(2015.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 近江・賤ヶ岳④ 信じられない!リフトで上がるより早く登れる。 | トップページ | 軍師官兵衛(番外編②)備中高松城攻防戦!吉川経家の再戦!(二郎作) »
コメント