« 台湾で思った事!『台湾と朝鮮半島』 | トップページ | 軍師 官兵衛(第27回) 備中高松城水攻め!「敵は本能寺にあり!」 »

2014年7月 7日 (月)

7月6日 東西吟選落語会~七夕寄席~ 神戸文化ホール

神戸文化ホールで17時からの落語を聴いた。
三遊亭兼好、林家三平、笑福亭三喬、柳亭市場、中入り、
笑福亭銀瓶、桂雀々が出演する。
沢山の浴衣姿の若い女性がいる。
落語に来たのでないのは誰でも分かる。
ニコニコ動画?のコンサートがあったみたい。
賑やかだ!
比べて落語はおとなしい!

20140706_rakugo2

笑福亭 三喬が登場した。
西宮の出身である。今話題の中心である。
こう言うのはネタになる。
西宮出身と言う事で、みんな分かる。
関係ないが頭を下げた!
柳亭市場は良い声をしている。
友人言うところの、南光の声とは違う!

20140706_rakugo1_2

笑福亭銀瓶は声が通る!
ある落語会で最後に倒れて起き上がると幕が降りる。
先輩にどうせなら倒れた時に、手を振って幕が降りたらどうや?
そうしたようだ。
終わって楽屋に帰ると、ざこば・三枝等がいたらしい。
何かある。
ざこばの真似をする。『これが上手い!』
なんや今のあれは!
要は怒られている。
言った先輩が、「私がやれと言うたんです。申し訳ありません」
と謝ってくれた!
そんな分けはない。黙っている!
そう言う話から入って面白い!

トリは桂雀々!
手水廻し!
最初がバスの中での演技!
うどん・そば・ラーメン・焼きいも・高野豆腐・焼いた餅・・・・・・
上手いですよね!
汗を拭き拭き喋っている。
雀々だけ前にテーブル?机を置いた。
センスとお手拭を置くためなのか?
そして手水廻しに入る。
爆笑の連続である。
面白かったです!

20140706_rakugo3

« 台湾で思った事!『台湾と朝鮮半島』 | トップページ | 軍師 官兵衛(第27回) 備中高松城水攻め!「敵は本能寺にあり!」 »

コンサート」カテゴリの記事

コメント

この中では、銀瓶さんが好きです。昼の部の「宿題」(桂三枝作)が面白いです。「天災」は、ざこばさんのを先日聞きました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月6日 東西吟選落語会~七夕寄席~ 神戸文化ホール:

« 台湾で思った事!『台湾と朝鮮半島』 | トップページ | 軍師 官兵衛(第27回) 備中高松城水攻め!「敵は本能寺にあり!」 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。