« 台湾のタクシーで思った事。 | トップページ | 軍師 官兵衛(番外編)鳥取城攻防戦『吉川経家の奮戦!』 (二郎作) »

2014年7月 3日 (木)

台湾は省エネの国なのか?

台湾は暑いと聞いて来ている。
湿気が多いと。
外に出ると、眼鏡が曇る!
冬は寒いとも言う。

ホテルの部屋が、がんがんに冷やしてある。
空調の温度制御の目盛がある。
15℃から始まるが、部屋に帰ったら15℃より下で設定している。
たまらずにOFFにしたが、それでも朝まで充分に寒い!

20140703_air

エアコンを止めても、外気から冷たい空気が入ってくる。

人の集まるところは効きすぎるぐらい冷やしてある。
中と外の温度差が激しい!
知り合いにも聞いたが、日本のようにクールビズとかは無さそう!
バタバタしない国民性なのか?台湾は省エネの国なのか?

« 台湾のタクシーで思った事。 | トップページ | 軍師 官兵衛(番外編)鳥取城攻防戦『吉川経家の奮戦!』 (二郎作) »

旅行・地域」カテゴリの記事

台湾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾は省エネの国なのか?:

« 台湾のタクシーで思った事。 | トップページ | 軍師 官兵衛(番外編)鳥取城攻防戦『吉川経家の奮戦!』 (二郎作) »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。