« 台湾4日目⑥ マンゴーかき氷、一番の思い出か? | トップページ | 台湾は省エネの国なのか? »

2014年7月 2日 (水)

台湾のタクシーで思った事。

知り合いがタクシーの行先を大きな字で書いていた。
さもなくば老眼で運転手が見えにくいと!
それでも分からない。
昔はタクシーの運転手は地理に詳しくなければ務まらないと思っていた。
が今はそんな事は無い!
ナビがある!
それに入力していく。
知り合いが、スマホで行先を示す。
その画面を運転手が勝手に大きくして確認する。
そう言う時代なんだろう!
誰でも出来る!
台湾のタクシーで思った事。 知り合いがタクシーの行先を大きな字で書いていた。 さもなくば老眼で運転手が見えにくいと! それでも分からない。 昔はタクシーの運転手は地理に詳しくなければ務まらないと思っていた。 が今はそんな事は無い! ナビがある! それに入力していく。 知り合いが、スマホで行先を示す。 その画面を運転手が勝手に大きくして確認する。 そう言う時代なんだろう! 誰でも出来る!

201706_27_taipei

« 台湾4日目⑥ マンゴーかき氷、一番の思い出か? | トップページ | 台湾は省エネの国なのか? »

旅行・地域」カテゴリの記事

台湾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾のタクシーで思った事。:

« 台湾4日目⑥ マンゴーかき氷、一番の思い出か? | トップページ | 台湾は省エネの国なのか? »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。