« 福岡の官兵衛⑮ 福岡城 天守はあったのか? | トップページ | 福岡の官兵衛⑰ 曹洞宗 聖壽山 麟翁寺 母里太兵衛の墓 »

2014年10月25日 (土)

水森かおりコンサート ~歌謡紀行~ 神戸国際会館10月25日

水森かおりのコンサートに行った。
ここで2回目である。
楽しいコンサートである。
神戸の前は八尾!

歌い終わると、両手を天に突き出す。ガッツポーズなのか?
ぴょんぴょん跳び跳ねる。
本人も楽しいだろう・・・・・・

20141025_kaori

司会は西寄ひがし!
コロコロと舞台を転げまわる・・・・・・
水森かおりが舞台から降りて客席に行く。
ファンサービスである。
その間舞台が空く。
クロールから背泳ぎまではしゃぎまくる。
ゼイゼイ言っているが・・・・・・
お客さんは年配が多い。
我が家も年配になる。
昭和48年8月31日生れで41歳!
今なら若いと思うが・・・・・・・・
最初のドレスは赤!
安芸の宮島、松島紀行から始まる。
神戸のコンサートは6回目。
一流の条件。
紅白歌合戦、日本レコード大賞、神戸国際会館と言って笑わせる。
11年連続紅白出場!
最後のドレスは、昨年の紅白で着たドレス。ドレスは桂由美。
自分で行っていたが、きゅうりの輪切りをはりつけた物????

ひとり薩摩路、熊野古道と続く。
昭和歌謡紀行・・・・・
下町の太陽。
良い日旅立ち。
高原列車が行く。
大阪ラプソティー。
瀬戸の花嫁。
南国土佐を後にして。
花。
何曲か歌ったが、この時は握手しながら歌っている。
慣れているとはいえ大変そうである・・・・・・・

自分の持ち歌が始まる。
北国の春を歌いたかったようだ・・・・・・・

鳥取砂丘。
五能線。
ひとり長良川。
伊勢めぐり。
島根恋旅。
しあわせによりそって。

島根恋旅は山陰では鳥取に続く。
観光大使もやっているようだ。
遣島使??
しあわせによりそって、は掛け声が入る。
「かおり!!」

東尋坊、輪島朝市、釧路湿原、白川郷、庄内平野 風の中等が無かったのが寂しい!
行く先々で、ファンサービスでその都市が一番良いと言っている。
楽しいコンサートでした!!


« 福岡の官兵衛⑮ 福岡城 天守はあったのか? | トップページ | 福岡の官兵衛⑰ 曹洞宗 聖壽山 麟翁寺 母里太兵衛の墓 »

コンサート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水森かおりコンサート ~歌謡紀行~ 神戸国際会館10月25日:

« 福岡の官兵衛⑮ 福岡城 天守はあったのか? | トップページ | 福岡の官兵衛⑰ 曹洞宗 聖壽山 麟翁寺 母里太兵衛の墓 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。