« 福岡の官兵衛⑥ 飯田覚兵衛 屋敷跡 大銀杏 | トップページ | 三つ子の魂、いつまでか・・ナルト映画の前売り券 »

2014年10月19日 (日)

軍師官兵衛(第四十二回) 太閤の野望

豊臣秀次に、宇喜多秀家が登場した。浅野長吉も登場した。
秀次は関白を譲られる。
秀家は朝鮮攻めの大将である。

文禄元年(1592年)朝鮮侵攻が始まる。
文禄2年(1593年)秀頼が生まれる。
ドラマは怪しい!
茶々が三成にもう一度子供を産むと言う。
この雰囲気が何とも言えない感じがするが・・・・・・・・
秀吉のエロ爺ぶりがさまになっている・・・・・
よだれを垂らして・・・・・・
実際に生まれるが、この出生に関しては色々噂が立ったようだ。
この年に官兵衛は朝鮮から引き上げる。

20141019_kanbei4

実りのない戦いだったようだ。
遠征軍とは言え、指揮系統がはっきりしない。
加藤清正と小西行長の対立。
総大将の宇喜多秀家はまだ若い。
統率力にかけるのではないか・・・・・・・
石田三成ら奉行は兵站を担当している。
名代として、作戦にも口を出す。
戦略ではない。殿下の意向を言うのみである。
朝鮮半島までも距離はわずかと思うが、朝鮮水軍に負けている。
ドラマでも兵糧が無いと不服を言っている場面がある。
長政が三成に言っている。
刀に手をかけて、あわやと言う場面になる。
文禄の役で、又兵衛は敵兵と争っている長政を助けなかった。
これ以降二人の仲が悪くなる。
この場面は無かったので寂しい・・・・・・

20141019_kanbei2

豊臣家の成長主義。
恩賞の土地を朝鮮に求めたのか??
最終的には釜山まで撤退する。
この時官兵衛は名護屋に戻るが、三成に謀られる・・・・・
官兵衛は秀吉に叱責される。
「誰が帰って来いと言った!」
命令違反だと責められる。
『ここまでやるか!』
官兵衛も三成に呆れる!
朝鮮で官兵衛は浅野長政と碁を打っていて、訪ねてきた三成たちを無視した。
この話を秀吉が持ち出す。
情けなくなる官兵衛!
得意げな三成!
ついでに言うと、増田長盛のキャスティングは今一である。
もう少し秀才型が良いのではないか?

20141019_kanbei1

黒田の陣はまとまっている。
長政と三成は仲が悪い。
ここは吉川広家も出て来て欲しかった。
三成と仲が良かった武将はいるのか????
小西行長も良くない。大谷吉継がいるがあまりいなそう・・・・・・・

ドラマでは水軍の戦いは出て来ない。
金がかかるからか・・・・・・・
日本軍の補給不足を李舜臣の補給路遮断と言われていたが、そうでは無さそう。
補給不足は内陸部に進出した部隊に対してで、海路での補給は確保されていた様だ。
補給路が李舜臣の朝鮮水軍により「遮断された」と解釈するのは誤りのようだ・・・・・・
と言っても、水軍は負けたのは事実のようだが・・・・・
敵地の中を補給するのは大変である。
まして補給線が伸びきっている。
言葉も分からない。

この後になるが、文禄3年(1594年)小早川秀秋が隆景の養子になる。
従来は官兵衛が、秀吉に秀秋の養子先として毛利家の持って行こうとする。
それを小早川隆景が、自家へ引き受けることにより、毛利本家を守ったと!
ドラマではそんな雰囲気はまったくない!
来週以降に秀次の切腹があり、秀秋の養子の話もあると思う。
全部三成の策謀になりそう・・・・・
それを官兵衛が納める話になりそう・・・・・・
来週は、官兵衛は如水になる!
慶長の役では、次男の熊之助が渡航中に水死する。
人が死ぬ話が多くなりそうである・・・・・・・

今日の名所案内は名護屋城だった!
関連記事
肥前名護屋城 秀吉の朝鮮半島侵攻の城 『官兵衛の縄張りによる城』

« 福岡の官兵衛⑥ 飯田覚兵衛 屋敷跡 大銀杏 | トップページ | 三つ子の魂、いつまでか・・ナルト映画の前売り券 »

 黒田官兵衛 大河ドラマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軍師官兵衛(第四十二回) 太閤の野望:

« 福岡の官兵衛⑥ 飯田覚兵衛 屋敷跡 大銀杏 | トップページ | 三つ子の魂、いつまでか・・ナルト映画の前売り券 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。