« 本・戦国鎌倉悲譚 剋・伊東 潤 | トップページ | 本・実録 戦国北条記 戦史ドキュメント・伊東 潤 »

2014年10月10日 (金)

本・日本合戦譚(小田原陣)・菊池 寛

20141010_book2

学生時代に一度読んでいる。
大変面白かったのを覚えている。
今、軍師 官兵衛が小田原の陣が始まるところである。
菊池寛の合戦譚の中に、小田原の陣がある。
改めて読も返して見た。
北条は負けたので、何も言えないと思うが、きつい!!!
まず氏政の評価である。
2つエピソードがある。
①刈りいれた麦を見て、麦めしを作れと言った話。
②汁を飯にい一回ではなく、二回かけた話がある。

どちらも氏政のバカさ加減を面白くしているエピソードである。
もし父氏康が本当に氏政を馬鹿と思ったなら、当主にした責任があるはずである。
菊池 寛の意見はそうみたい。
北条を亡ぼしたのは、氏政のように記述している。
しかしそうなんだろうか???
『そんな事はないと思う!』
ちょっと100年関東に覇を唱えた、北条を馬鹿にしている感じがする。
秀吉に早くから上洛して、臣従すべきだったとも言う。
これもどうなんだろうか?
一戦もせずに、臣従すれば世間の目はどう見るのか???
四国、北陸(越中)、紀伊、九州と秀吉は攻めた。
残るは関東の北条に、東北である。

話は飛ぶが関ヶ原の合戦がある。
毛利に上杉は1/3に縮小された。
宇喜多は滅んだ!
100万石以上の大国は目の敵にされるのだろう・・・・・・・
関東に70万石ぐらいで残し、家康を牽制させるのも一つの方法と言う。
これもどうかなと思うが・・・・・・・

家康の事を記述している。
『強い者に対した時だけ、信義を振り回すのが一番であると確信している家康の処世術の要決である』
メチャメチャ当たっている!!!

官兵衛の話もある。
北条を裏切ろうとした松田憲秀。長男は同調したが二男は同調せず主君に訴え出た。
秀吉は二男を殺せと命じたが、官兵衛はすっとぼけて長男を殺した。
父に忠実なのか?
主君に忠実なのか?
読んでいて北条に厳しすぎると感じた!!!

« 本・戦国鎌倉悲譚 剋・伊東 潤 | トップページ | 本・実録 戦国北条記 戦史ドキュメント・伊東 潤 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

戦国武将(武将)」カテゴリの記事

 黒田官兵衛」カテゴリの記事

 北条氏(小田原・早雲他)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本・日本合戦譚(小田原陣)・菊池 寛:

« 本・戦国鎌倉悲譚 剋・伊東 潤 | トップページ | 本・実録 戦国北条記 戦史ドキュメント・伊東 潤 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。