2014年 ハンガリー③ ハンガリーの国旗
ハンガリーの旗
人口は1000万
国旗の色は、赤は尊い血の犠牲、白は純潔、緑は希望を表す。
ルーマニアに行った時のガイドさんは、当然ルーマニア人である。
ハンガリーとルーマニアの国境、トランシルヴァニア地方に140万のハンガリー語を喋る人がいる。
今後世界で起こる紛争の一つに、この地方の帰属を巡り、ルーマニア・ハンガリーの全面衝突の可能性がが記述してあった。
もっともスロバキア地方にも40万からのハンガリー語を喋る人もいる。
こちらはハンガリーのスロバキア侵攻の可能性について記述してあった。
ルーマニアのガイドさんは、国としてこのハンガリー語を喋る人たちを優遇していると思っている。
もっともハンガリー語を喋る人達はどう思っているのか分からないが??
難しそうである!
オーストリア・ハンガリー二重帝国があった。
ハンガリーもプライドが高そうである・・・・・・
中部ヨーロッパは難しいと言う!
何処かの国が喜びそうな話がある。
ハンガリーは、「鉤十字」「矢十字」「鎌と槌」「赤い星」の両方を禁止する法律が可決されている。
ポーランドとバルト3国では、「鉤十字」と「鎌と槌」の両方を禁止する法律が可決されている。
余程ドイツとソ連の支配(?)に懲りているのか!
中欧は大国の狩場になっている。
オスマントルコ、ロシア、オーストリア、プロシア・・・・・・・
小国の運命はつらい物がある!!!!
« 2014年 ハンガリー② ブダペストホテル Budapest Marriott | トップページ | 2014年 ハンガリー④ 対オスマントルコ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑫アムステルダム~関空へ 関空へ到着 帰宅(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑪アムステルダム~関空へ 到着前の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑩アムステルダム~関空へ アイスクリーム(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑨アムステルダム~関空へ 最初の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑧アムステルダム~関空へ スナック(2015.12.06)
「 ハンガリー」カテゴリの記事
- 本・マリア テレジア:ハプスブルク唯一の「女帝」・江村洋(2015.03.01)
- 本・傭兵の二千年史・菊池良生(2015.02.10)
- ハンガリーのお土産、『マジパン』 で出来た!(2015.01.05)
- ハンガリー・ホッロークー村のDVDを見る!「NHKスペシャル」(2014.12.30)
- 2014年のヨーロッパ旅行を終えて ハンガリー(2014.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年 ハンガリー② ブダペストホテル Budapest Marriott | トップページ | 2014年 ハンガリー④ 対オスマントルコ »
コメント