2014年ハンガリー(29) 4日目の観光④ ホッロークー村(世界遺産の村)
ハンガリー、世界遺産のホッロークー村に行く。
山々の囲まれた静かでのどかな村、つまり田舎である。
モンゴルの遠征から逃れた、カスピ海海岸地方から移住した、トルコ系クマン人の末裔が住む。
パローツ人と呼ばれる。
家はパローツ様式と言う。
ホッロークーの名は、「カラス」「石」に由来する。
道路より村の入り口には、カラスの像がある。
イタチか(ナルトのキャラクター)?????
見ていて楽しい。
観光客は多い。
土曜日で聖人の日とのことだ。
駐車場も満車である。
もっとも路上駐車であるが・・・・・・・
村の入り口
村は改修工事をしていたそうだが、この日は工事は完了していた。
かまどがある家はお金持ち。パン焼きのために人にも貸していた。
« 2014年ハンガリー(28) 4日目の観光③ グゥドゥルー宮殿 | トップページ | 2014年ハンガリー(30) 4日目の観光⑤ ホッロークー村の有名なお婆ちゃん!! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑫アムステルダム~関空へ 関空へ到着 帰宅(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑪アムステルダム~関空へ 到着前の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑩アムステルダム~関空へ アイスクリーム(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑨アムステルダム~関空へ 最初の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑧アムステルダム~関空へ スナック(2015.12.06)
「 ハンガリー」カテゴリの記事
- 本・マリア テレジア:ハプスブルク唯一の「女帝」・江村洋(2015.03.01)
- 本・傭兵の二千年史・菊池良生(2015.02.10)
- ハンガリーのお土産、『マジパン』 で出来た!(2015.01.05)
- ハンガリー・ホッロークー村のDVDを見る!「NHKスペシャル」(2014.12.30)
- 2014年のヨーロッパ旅行を終えて ハンガリー(2014.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年ハンガリー(28) 4日目の観光③ グゥドゥルー宮殿 | トップページ | 2014年ハンガリー(30) 4日目の観光⑤ ホッロークー村の有名なお婆ちゃん!! »
コメント