« 九州の関ヶ原(21)豊前 豊前時枝城 | トップページ | 九州の関ヶ原(24) 豊後岡城で思った事! »

2014年12月15日 (月)

九州の関ヶ原(22) 豊後岡城 

豊後 岡城。
フェリーで大分には6時半に着いた。
そのまま竹田市岡城址に行った。
8時前には着いてしまった・・・・・・
学生時代に一度来ている。その時は駅から歩いた・・・・・・・
当然駐車場にはお客さんはいない。

20141215_oka17

城址に行くには入場料がかかる。
が係員もいないし、料金所も閉まっている。
サアどうする?
考える事も無い!
レッツゴー!!!

20141215_oka1

階段も整備されてい。
石垣も整備されている。
いたるところに標識と案内がある。
嬉しい!!!!
岡城の絵もある。天守もあり相当な広さと思う・・・・・・

20141215_oka2

20141215_oka3

20141215_oka4

滝廉太郎の像もある。

20141215_oka8

20141215_oka5

本丸跡には神社がある。岡城天満神社!

20141215_oka9

20141215_oka10

20141215_oka11

20141215_oka12

回っていて、但馬竹田城を思い出した!
何となく似ている????
ここも『恋人の聖地』で売り出せばよいのに??????????

20141215_oka13

駐車場に戻ると、草木の整備をする人が沢山いた。
料金所も開いていた。
来た時閉まっていたので勝手に上ったと!
そこまで言えば金を払いに来たのは分かる。
おばさんが、よろしいでしょうか?
と聞いてくれたので、一人300円を支払った!
世の為人の為に!
充分に堪能しました!

20141215_oka14

豊後 岡城
大分県竹田市竹田提灯谷

九州の関ヶ原 紀行 目次に戻る

« 九州の関ヶ原(21)豊前 豊前時枝城 | トップページ | 九州の関ヶ原(24) 豊後岡城で思った事! »

 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州の関ヶ原(22) 豊後岡城 :

« 九州の関ヶ原(21)豊前 豊前時枝城 | トップページ | 九州の関ヶ原(24) 豊後岡城で思った事! »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。