九州の関ヶ原(27)宇佐神宮
奥さんのたっての希望で宇佐神宮にも寄った。
今年になって、伊勢神宮・出雲大社・宇佐神宮と訪れて、最後は大宰府天満宮へと行く
感心するほどよく行っている。
「自己満足の世界である」
そんなに参拝客は多くない!
本宮へ行くのに、外宮から行ってしまった・・・・・
« 九州の関ヶ原(26) 豊後臼杵 | トップページ | 九州の関ヶ原(28) 筑後久留米城 有馬記念は久留米城主の子孫・・・・・ »
「 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事
- 小早川隆景縁の地-広島紀行目次をつくりました!(2015.10.14)
- 山陽自動車道・福山サービスエリア バラ園(2015.10.14)
- 安芸竹原・木村城跡 小早川隆景が養子に入り入城(2015.10.14)
- 安芸竹原・小早川神社(和賀神社) うらびれた神社・・・・・(2015.10.14)
- 安芸三原・曹洞宗 米山寺 小早川隆景の墓所(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 九州の関ヶ原(26) 豊後臼杵 | トップページ | 九州の関ヶ原(28) 筑後久留米城 有馬記念は久留米城主の子孫・・・・・ »
コメント