丹後・田辺城 幽斎が500の兵で守った城
丹後・田辺城
関ヶ原の合戦時、幽斎が500の兵で立てこもった。
攻める西軍は1万以上の兵である。
真剣に攻めたのかと言いたくなる。
幽斎の才能が身を助けたと言う。
朝廷の勅使で双方兵を引いた。
この兵が関ヶ原に向かっていたらどうなっていたか???
攻める小野木重勝は、合戦後結局切腹となる。
どうも忠興が助命を蹴ったようだ。
舞鶴公園に門があり、田辺城資料館(無料)もある。
もっとも月曜日は休館日である。
城址を巡る時は、「城郭放浪記」を参考にさせて貰っている。
非常に助かっている。
今回もっと真剣に読んで行くべきだった。
駐車場は前の舞鶴警察署の駐車場を使えばよいと記述してある。
真面目に50m離れた駐車場に止めてしまった!!!!!
1時間100円だが、値段の問題では無く気分の問題である。
« 宮津・大手川ふれあい広場のガラシャの像!!! | トップページ | ハンガリー・ホッロークー村のDVDを見る!「NHKスペシャル」 »
「 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事
- 小早川隆景縁の地-広島紀行目次をつくりました!(2015.10.14)
- 山陽自動車道・福山サービスエリア バラ園(2015.10.14)
- 安芸竹原・木村城跡 小早川隆景が養子に入り入城(2015.10.14)
- 安芸竹原・小早川神社(和賀神社) うらびれた神社・・・・・(2015.10.14)
- 安芸三原・曹洞宗 米山寺 小早川隆景の墓所(2015.10.14)
「 明智光秀 (明智・細川)」カテゴリの記事
- 本・ここまでわかった!明智光秀の謎(2014/9)・『歴史読本』編集部(2016.03.23)
- 本・目からウロコの戦国時代・谷口克広(2015.03.18)
- 本・信長の政略: 信長は中世をどこまで破壊したか・谷口克広(2015.03.06)
- 本・こんなに面白いとは思わなかった!関ヶ原の戦い・渡邊大門(2015.02.05)
- 本・戦国史が面白くなる「戦国武将」の秘密・渡邊大門(2015.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 宮津・大手川ふれあい広場のガラシャの像!!! | トップページ | ハンガリー・ホッロークー村のDVDを見る!「NHKスペシャル」 »
コメント