九州の関ヶ原⑯ 豊後 九州の関ヶ原 安岐城
安岐城 、天満宮のところにある。
幟が立っているのですぐに分かる。
この幟が嬉しい!!!
安岐城主熊谷内蔵助直陳「石田三成娘婿」(岐阜大垣城戦死)
熊谷外記
関ヶ原の戦い西軍方安岐城代 慶長五(1600)年
初めて見る。
ここは昔町だったんだろう。
平成の合併で合併したと思う。
何も無いといえば何もない。
熊谷内蔵助直陳は、三成の身内になる。
安岐城
大分県国東市安岐町下原字古城
« 九州の関ヶ原⑮ 豊後 杵築城 | トップページ | 九州の関ヶ原⑰ 豊後 九州の関ヶ原 吉弘城 »
「 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事
- 小早川隆景縁の地-広島紀行目次をつくりました!(2015.10.14)
- 山陽自動車道・福山サービスエリア バラ園(2015.10.14)
- 安芸竹原・木村城跡 小早川隆景が養子に入り入城(2015.10.14)
- 安芸竹原・小早川神社(和賀神社) うらびれた神社・・・・・(2015.10.14)
- 安芸三原・曹洞宗 米山寺 小早川隆景の墓所(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント